31日(金)なんとか終業式を迎えることができました

 

 

 

わずか2カ月の短い1学期でしたが、終業式で話を聞く姿は立派でした。

新型コロナウイルスに翻弄された1学期でした。保護者の皆様のご協力で本日を迎えることができました。本当にありがとうございました。明日から夏休みですが、過ごし方を工夫していただかなければなりません。8月25日(火)、全員のお友達の元気な当園を待っています。

30日(木)緊急地震速報 大掃除 1学期最後のお母さん弁当

9:38頃、朝の好きな遊びの時間に緊急地震速報が鳴りました。子ども達は自分で、あるいは先生の指示で園庭の真ん中に集まりダンゴムシの形になりました。年少さんは先日17日に年長さんに教えていただいたばかりでしたが、年中長さんの真似っこをして避難できました。

明日で最後。今日は1学期たくさん遊んだ遊具や使ったイスやテーブル・靴箱・保育室の床や隅々の大掃除をしました。1学期間ありがとう、2学期もよろしくねという気持ちできれいに掃除をしてくれました。幼稚園が後追い馬にきれいになりました。ありがとう・ご苦労様でした。

今日は最後の午後保育、そしてお母さん弁当。みんな幸せいっぱいの顔をして食べていました。2学期もよろしくお願いいたします。

29日(水)年中:ミニお店屋さんごっこ

年中さん、憧れの年長さんに近づこうと頑張りました。年少さんが来る前に、呼び込みの練習もしました。素敵な品物が並び、お客さんの年少さんも大喜びでした。一人3個までという約束でしたが、品物が素敵すぎてたくさん買ってしまったお友達もいました。

年長さんは運動会に向けて頑張っています。

27日(月)久しぶりの幼稚園

4連休明けの幼稚園、友達と一緒に遊ぶことができる楽しさが体からあふれています。年少さんの中にはまだ一人遊びに熱中している友達もいます。周りの友達の遊ぶ様子をじっと見つめ、遊びをため込んでいる友達もいます。その一つ一つがその子の成長を表しています。どの子も違っていい、本当にそうですね。

年長さんは、瀧山先生と硬筆の練習をしました。始まりはいつも鉛筆の持ち方の確認です。自分流の持ち方が身についていたお友達も「いいね、その持ち方忘れないで」と褒められるようになってきました。『繰り返し』って大切ですね。

ずっと水遊びができなかった年少さん。シャワーを使っての水遊びを行いました。水着に着替えるだけでうれしい年少さんでした。

22日(水)お天気が…

雨がぽつぽつ来たり晴れ間になったり、朝ブランコが出ていなかったので「今日は外遊びできないんだ」と残念がるお友達もいたり…。結果的には外遊びは十分でき、年長さんは夕涼み会の盆踊りと運動会の鼓笛練習を始めて園庭でやりました。水遊びができなかったのが残念だった年長さんです。

21日(火)火曜教室

久しぶりに年長さんは外で体操教室ができました。マラソン・縄跳び・鉄棒と中身の濃い時間でした。年中さんはホールでマット・鉄棒です。マット遊びは前転と好転ですがマットに高さがあったのが平らな状態で前後転を練習するなどレベルアップしながらやっています。硬筆は、画数はまだ少ないですが、形を整えるのが難しい字になってきています。瀧山先生の「姿勢はいい?足は?鉛筆を持っていない手は?」といい字を書くための基本の言葉がいつも聞かれます。

年中さんは、月刊本に付録としてついている図鑑をもらっていました。虫探しがブームになっている今、嬉しそうに図鑑をもって調べっこしていました。

 

20日(月)年長:硬筆・えだまめ  年中:ボディペインティング

久しぶりに外遊び、思い思いに遊びに取り組む子ども達。園庭に子ども達の声が響き渡るのは本当に幸せです。いつまでも…と願わずにはいられません。

今日は月曜日ですが、4・5月の休園、6月の分散登園で思うように硬筆ができなかったので、特別時間を組みました。子ども達は一生懸命取り組んでいます。また、毎年おいしさが好評の枝豆長さんが。今年も年長さんが種をポットに植えてくれました。本葉が出てくると運転手さんたちが、加須の畑に植え付けてくれます。秋の収穫が楽しみです。

先週から一周間延期された年中のボディペインティング、年少の時は恐る恐るの子ども達も今日は人違いかと思うほどでした。テーブルの上で絵の具を混ぜ合わせ色の変化やぬるぬる感を、自分や友達の体に塗って変身を楽しんでいました。

年長さんが月刊本を見ていました。カブトムシやクワガタを見ている時、昆虫の体が話題に上り、「3つに分かれているけど、カブト虫は2つ?」「エッ昆虫じゃない!?」侃々諤々。いい話し合いです。