2日(月)から一日保育(14:00まで)。暑さを考え室内の活動と合わせて外遊び・運動会の練習をしてきましたが、金曜日となると疲れが出てきたお友達もいるようです。みんなで励まし合いながら頑張っています。明日と明後日しっかりと休養をして月曜日また元気に登園してください。
2日(月)から一日保育(14:00まで)。暑さを考え室内の活動と合わせて外遊び・運動会の練習をしてきましたが、金曜日となると疲れが出てきたお友達もいるようです。みんなで励まし合いながら頑張っています。明日と明後日しっかりと休養をして月曜日また元気に登園してください。
久しぶりのおあつまりです。運動会に向けてみんなで入場行進・開会式を行いました。久しぶりでしたが、覚えているお友達も多く、担当の先生のお話をよく聞いて行進したり体操をしたりしていました。年長さんはプラカードや初めの言葉・体操・園歌などの係のお友達も頑張りました。各学年・各クラスでの運動会練習も始まりました。今日は2学期初めてのおうち弁当、そしてすみれさんは今日から全員14:00までの活動です。
久しぶりに外遊び最適の気温。砂場遊び・ブランコ・鉄棒遊び・大繩・鬼ごっこ…、1学期に遊んでいた遊びを友達と楽しんでいます。夏休み中にできるようになったことを「見て、見て」と嬉しそうに見せてくれるお友達もいます。すみれ組さんは、他の学年がお部屋に入った後、ゆったりと外遊びを楽しみました。新しく仲間入りした7人のお友達は今日まで早帰り。明日からお弁当、みんなと一緒に14:00降園です。いっぱい遊べるね。
2学期初めての火曜教室です。お天気が心配でしたが、年中長ともに外で体操教室を行うことができました。運動会があるので、今日からかけっこや団体競技(年長:リレー)のやり方を教わりました。ゴールの目標のコーンまで走るのですが、「よう―い」で足を後ろに下げるというのは慣れるまでなかなか大変です。つい一歩足が前に出てしまいます。たくさん練習しようね。来週は年少さんも教わります。楽しみね。
硬筆は「お・む・も」の3文字です。もう難しい字しか残っていません。形がとりにくいけれど、お手本をよく見て、ポイントをよく聞いて頑張っています。
2学期が始まりました。酷暑続き・ゲリラ豪雨・交通網の混乱と大変な夏休みでしたが、子ども達の元気な声が幼稚園に戻ってきました。いろいろな行事が盛りだくさんの2学期です。子ども達がより素敵な体験ができるよう教職員一同工夫してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
今朝までの雨で園庭には大きな水たまり。ブランコが取り付けていないのを見て、「あ~あ、やっぱり…。(幼稚園が始まって)外遊びを楽しみにしていたのに。」と外遊びができないようすにがっかりのお友達もいました。それでも友達と久しぶりに会えてうれしそうに保育室へ入っていくお友達。1学期の遊びをすぐに思い出し、友達と遊び始めていました。ホールで始業式をしました。話を聞く時の約束『目と耳と心で聞く、お口はチャック』を守ってしっかり話が聞ける姿に頼もしさを感じました。今日から満3歳クラスのすみれ組に7名のお友達が仲間入りしてきました。初日の今日は泣くお友達もいて賑やかでした。すぐに笑顔いっぱいのすみれさんになります。どうぞよろしくね。
今日二度目の登園の年長さん。うれしさが体中からあふれ出てくるようです。待っていた夕涼み会ですものね。カレー作りから始まり盆踊り・夜店それから夕食(カレー)。そして今回はおうちの人と一緒に盆踊り・線香花火を楽しみます。最後は運転手さんたちの打ち上げ花火!楽しみいっぱいですね。
カレー作りでは、ジャガイモ班・玉ねぎ班・にんじん班に分かれて、先生達と一緒に慎重に切っていました。自分の分が終わると大きなため息。それだけ慎重に真剣に切っていたのですね。煮込みは運転手さん、お願いします。
夕涼みはじまりの集会です。いよいよ始まります。お友達のはじめの言葉で始まり楽しい盆踊りです。あさひ音頭では「それ」、くわがた音頭では「ガッシガシ」の元気な掛け声が園庭に響き渡りました。
年中少の先生や運転手さん達が鵜準備をしてくれた夜店がホールでオープンしました。チケットと交換です。わなげやさん・ピカピカ屋さん・おかし屋さん・じゅーす屋さん・ハンディファン屋さん、どれを選ぼうかなあと考え考えお店を回っていました。
夜店で買ったお菓子やジュース、そしてカレーをおいしくいただきました。「おかわりしたよ」「2かいした」「おいしかったよ」自分たちが切った野菜は格別だったようです。
後半はおうちの人と一緒に盆踊りと花火を楽しみました。「あ、落ちた!」という声。線香花火の赤い玉から火花が飛ぶ前に玉が落ちてしまったようです。「じょうず!」花火を囲んでの幸せな笑顔がたくさん浮かび上がりました。おうちの人と花火を楽しんだ後は、運転手さんたちが準備を進めてくれた打ち上げ花火。打ちあがるたびに歓声が、拍手が起こりました。フィナーレはナイアガラ。カウントが始まりましたが、なかなか点かず、失敗?と思ったら一点着火。でもその後…、失敗?と思ったらドカーンと大きな音ともに火が走り、ナイアガラの滝となり大成功!!楽しかった一時が終わりました。楽しい夏休みを!
きょうで1学期が終わります。ワクワクドキドキして登園してきた進級式、新しい友達を迎えた入園式を終え令和6年度が始まりました。5月からはすみれ組さんに入るお友達も出てきました。大きな事故や怪我がなく1学期を終えことができました。どのクラスのお友達もはっきりと成長ぶりが分かり、おうちの人もきっと大喜びだと思います。終業式の臨む態度、話を聞く態度(目と耳と心)と受け答えなどうれしくなる姿でした。ただ残念なのは、今日のこのホールに全員がそろっていないこと。体調を崩してお休みのお友達がいるのはとても残念。9月2日の始業式には全員の笑顔がホールに集まってほしいものです。楽しい夏休みを!
1学期のお礼の気持ちを込めて、保育室・ブロックなどの遊具の大掃除をみんなでやりました。年長さんは自分たちの保育室だけでなくホールも掃除しました。雑巾が汚れるたびに嬉しそうに見せてくれます。「頑張ったしるしだね」と声をかけるとニコッと笑って自分の掃除場所へ戻っていきます。子ども達の『感謝する心・みんなで力を合わせる喜び・やり遂げた自信』など大事にしたい力がそこかしこで育まれているこの活動です。
年長さんは秋の収穫(枝豆)に向けて種を植えてくれました。夏休みになると先生と運転手さんが加須の畑に大収穫を願いながら移植します。たくさん採れるといいね。
やっと梅雨らしくなり気温も落ち着いたので、久しぶりに園庭で遊ぶことができました。残念ながらプール遊びはできませんでしたが、年中さんは水着に着替え園庭で水鉄砲ごっこです。ムシムシしていたので、水がかかって『いい気持ち』と楽しんでいました。
1学期最後の火曜教室は、年長さんの体操も久しぶりにホールで鉄棒・マット・跳び箱のサーキットを、年中さんは園庭でクラス対抗のリレーを楽しみました。年長さんの硬筆は「ぬ・あ・か」の3文字でした。32文字終わったことになります。よく頑張った年長さんでした。
暑さも一休み、とはいえプールに入れなくて子ども達は残念そう。室内で壁面の製作をしたり年長さんは久しぶりにパラバルーンの練習をしたりしました。
これまで年長さんに避難の仕方を教わっていましたが、今日の避難練習は、それぞれのクラスで先生の指示を聞いて避難する練習でした。先日4日(木)に本当に地震があった時も上手にテーブルの下に隠れることができていたお友達ですから、今日も先生のお話をしっかり聞いて避難できました。テーブルの下に避難したらテーブルの足を持つこと、「おかしもちよ」ってどういう意味?など話し合いました。