30日(火)火曜教室(体操・硬筆)

 年長さんの体操教室では、先日(9日)のマラソン大会を欠席したお友達が2人いたので、今日はみんなでもう一度マラソンコースを走りました。これで全員が完走したことになります。よく頑張りました。小学校でも持久走大会を実施している学校があります。更に自分の力を伸ばしていってください。

 年中さんの体操教室は短縄です。「両手で縄を回す・跳ぶ」難しいですね。がんばっています。縄を結わくのも上手になってきていますよ。繰り返すことが大切ですね。

 年長さんの硬筆は、ひらがな・自分の名前が終わり、数字に入りました。ひらがなには「はね・とめ・はらい」がありますが、「数字は全部とめます」という瀧山先生の言葉に、子ども達はうなずきながら練習していました。

29日(月)誕生会

11月生まれのお友12人人のお祝いをしました。年長さんのしっかりした言い方に触発され、年中さんも年少さんも頑張って言えました

 

誕生会の後は年長さんのマラソン大会総合タイム10位までの表彰がありました。1学期から少しずつ走る時間を長くして練習してきました。おうちでも頑張って練習していたお友達もいました。

先生達からのプレゼントは「どっちどっちクイズ」でした。先生達が変身してのクイズに笑いあり楽しさありの素敵な時間を過ごしました。

作品展が目前に迫り、年少さんの部屋は作品の展示が始まり自由に動くことができるのはほんの少し。食事場所もすみれ組やこすもす組に分かれていただいていました。保育室で遊ぶことができないので、今日はなかよし広場で遊びました。生活の場が窮屈になってきましたが、おうちの人に見ていただくことを楽しみに思い思いに展示に取り組んでいます。

26日(金)避難練習(第2次避難)

 今回の避難連種練習は、幼稚園のすぐ近くで火事が起きたことを想定した練習です。先日縦割りで道路を歩いたので、今日は第2次避難として緑ヶ丘第1公園まで避難しました。年長さんが年少さんと手をつないでくれ、真剣に避難している姿が印象的でした。年中さんは年中さん同士で歩きました。車が来ると端によって走り去るまで動かず安全を確保しています。

 

 

 

 

 

25日(木)年長:園外保育(大崎公園)

 

小春日和の中、年長さんはバスに乗って大崎公園に行きました。いろんな動物を見たり要支援にある総合遊具より大きい遊具で目いっぱい遊んできました。半袖になったお友達をうらやましそうに見ている友達もいました。それでも青空の下友達と一緒に食べた大好きなおうちの人が作ってくれたお弁当は最高!!

 

 

 

僕たちだって、私たちだって。年中少さんも青空の下園庭でみんなと一緒においしくいただきました。

24日(水)小春日和

 先週から陽だまりが暖かい小春日和が続き、子ども達は外遊びを楽しんでいます。体操教室で短縄を教わり始めた年中さんも好きな遊びの中で短縄遊びに挑戦する友達が増えてきました。「縄を回す・跳ぶ」という2つの別の動作を一緒に行うことは、子どもにとってとても難しいことなのです。でも、どんなことでもあきらめずに繰り返し挑戦することができることへの近道です。見守ってくださるだけでも子どもにとって大きな力です。応援してください。作品展まであと少しとなってきました。部屋での製作の様子はお休みにします。作品展を楽しみにしていてください。力作ぞろいです。

 

22日(月)年少:当番活動

 先生のお手伝いをしたいお友達が増えてきました。先週年中さんの当番活動を見せていただき「みんなはどう?できそう?」と問いかけると「やりたい!」という返事がたくさん返ってきたようです。そこで今日からグループごとに順番にお当番をしてもらうことになったようです。まずは、朝の会・お弁当・帰りの会など前に出て挨拶をするところから始まります。先生のお手伝いから「みんなのために」「みんなの役に立ちたい」という気持ちに繋がってくれるといいですね。もうされていると思いますが、おうちでもお手伝い、いっぱいさせてあげてください。人のために役立ったという思いとその行為に対して感謝されると子ども達の大きな自信となっていきます。明日は勤労感謝の日。お父さんやおかあさんにも感謝の気持ちがもてるといいですね。

19日(金)挨拶は魔法の言葉

 自分の不注意で足首を痛めたのですが、ようやく松葉づえから解放され、今朝からまた門に立つことができました。登園してくる子ども達(もちろん保護者の方も)が元気な声で「おはようございます、園長先生大丈夫?」と声をかけてくれます。園内は時々回っていましたが、朝立つのは久しぶり。本当に挨拶は魔法の言葉ですね。パワーをいっぱいいただきました。心配の言葉にも嬉しくなりました。これからも誰にでも元気に挨拶をし、相手を思うやさしい心を持ち続けてほしいものです。

 

 

18日(木)製作の合間には…。

 作品展に向けての製作が佳境に入っています。その合間はほっとする外遊びの時間。友達と鬼決めをして遊びを進めたり、日向ぼっこをしながらおしゃべりを楽しんだり、黙々と鉄棒の練習をしたり…。それぞれがやりたい遊びに取り組んでいます。遊びを通して学びがあります。

17日(水)スポーツの秋・芸術の秋

 外遊び日和が続いています。室内では作品展に向けてみんな芸術家です。個性豊かな作品が少しずつ仕上がっていく様子に子ども達はワクワクしています。学年のテーマは、長:サーカス、中:ぐりとぐら、少:あさひまりんぱーく。保育室がどんなふうに変身するのか楽しみですね。風がないお昼時、年少さんは園庭でお昼をいただいていました。ピクニックシートを出したりたたんだり、いろいろなことができるようになりました。

16日(火)年長:マラソン大会

先週雨で延期となったマラソン大会を行いました。延期となったにもかかわらず、たくさんの保護者の方が来てくださいました。大好きなおうちの人と年中少の応援を受けて、持てる力をしっかり発揮して全員完走してくれました。1学期から少しずつ走る時間をのばして練習してきました。走るのが苦手なお子さんもいますが、多くは「もっと走りたい」「楽しいね」というお子さんです。どのお子さんもいろいろなことに挑戦し自分の力を広げていってほしいものです。

硬筆は、ひらがなの最後「を」の練習を終え、自分の名前の練習に入りました。四角の中に書くのは難しいね。