13日(木)年長・年少:学年集会

いつもはクラスでの活動がほとんどですが、行事など共通に知ってほしい時は学年で集まって一緒に話をします。

今日は、年長さんはお泊り保育についてお話を聞きました。夕食や朝食も自分たちで作る(=包丁も使う)・夕方には盆踊りをする・夜店が出たり打ち上げ花火を見たりする・ホールで友達と一緒に眠る等々。歓声をあげながら聞いていました。友達と一緒にスーパーに買い物に行くなど準備もいろいろありますよ。楽しみですね。

年少さんは、七夕について話を聞きました。そして先生方の願い事を聞いてどんなことを短冊に書いてもらうのか考えました。どんな願いい事が出てくるでしょうか

13日(木)いつもの園庭に!年長さんありがとう

昨日存分に楽しんだ水たまり、まだ少し残っていました。もうすぐプール開きがあるので、今日はもう水たまりは必要ないと年長さんが園庭整備を手伝ってくれました。その甲斐あって、思いっきり走ることができる園庭に変身しました。年長さんありがとう。

ダンゴムシとあり集めは、今も大人気。つかめるお友達が増えてきました。ありも初めのころはつぶされてしまうありが多かったのですが、指先の力加減も上手になり、動いている(生きている)ありのまま捕まえることができるようになってきています。

年長さんの中で泥団子づくりが始まりました。真ん丸団子を作るのは何とも難しい!!憧れのピカピカ団子を作るのは至難の業!金の砂はどこを探せばよいのでしょう。作ったことのあるおうちの方はぜひアドバイスを!

クルミの木の下のいい日陰。いつもタイヤがある場所なので、タイヤを使って「ドンじゃんけん」が始まりました。初めてやるお友達もいてルールを教え合いながら楽しんでいました。タイヤの上を行くのでバランスとるスリルもあったようです。

 

12日(水)七夕飾りやお店屋さんの商品づくり

まだまだ先の七夕のようですが、先生達は子どもの興味関心が途切れず高まっていくように、少しずつ少しずつ計画しています。どんな笹飾りが完成するかお楽しみに。年長さんのお店屋さんではお弁当の中身が完成し、今日は盛り付けてデザートはその子の好きなもの。嬉々としてお弁当箱に詰め込みデザートづくりを楽しんでいました。

12日(水)昨日の分も!!

昨日十分外遊びができなかったので、登園時ブランコが準備してあるのを見て大喜び。「やったあ!外で遊べるよ」昨夜から今朝まで降っていた雨も園庭の状況に影響なし。昨日の大きな池が残っているだけ。さすがに今日は前回ほど暑くないと子ども達の感じたのか、教師が伝えたのか、初めは水の感触だけを楽しんでいました。けれども、熱中し始めてくるとしゃがんでじっくり遊び始めるようになりました。すると当然おしりが…。今日も洗濯機が大活躍となりました。

 

11日(火)年中:園庭は年中のもの!

午前中大きな水たまりがいっぱいで遊べなかった園庭が午後には遊べました。この頃梅の実が熟して落ちているのですが、朝早く登園してくる友達が拾ってしまいます。今日は初めて手に入れることができた友達は、泥に汚れた梅の実を大事そうに大きな水たまりで洗っていました。「宝物!!」と言って見せてくれました。

11日(火)年少:なかよし広場で遊んだよ

みんなでなかよし広場で遊ぶのは初めて。大きな水たまりがいっぱいだったので、なかよし広場で遊ぶことにしました。園庭にはない遊具・初めて湯見る遊具に興奮気味の友達もいました。なかよし会で知っている友達はちょっぴり自慢げに先輩風を吹かしていました。

10日(月)みんなと一緒に

あんなにおもちゃを広げて遊んでいたのに朝の会が始まる前にみんなでお片付け。上手でしょ。お話聞くのも上手になりました。朝の会では前に出て一人一人発表するのはドキドキするけど楽しみなんだ。お当番が楽しみな子ども達です。

 

年少さんは朝の会が終わった後、ちゅうりっぷ組とたんぽぽ組の間の壁が消えていくのをじっと座ってみていました。待つこともできるようになりました。