水を撒いても撒いても、掃いてはいても砂嵐と枯れ葉が容赦なく保育室を襲います。子ども達も老化や来馬子の掃除をしてくれました。今日は短い時間でしたが、外遊びを楽しみ、明日のおゆうぎ会当日に向けて最後の練習に余念がありません。楽しみにいらしてください。
水を撒いても撒いても、掃いてはいても砂嵐と枯れ葉が容赦なく保育室を襲います。子ども達も老化や来馬子の掃除をしてくれました。今日は短い時間でしたが、外遊びを楽しみ、明日のおゆうぎ会当日に向けて最後の練習に余念がありません。楽しみにいらしてください。
天気予報とは違い、登園時は体に震えがくるほどの寒さでしたが、いつもの外遊びが始まる頃には少し暖かさが戻ってきました。それでも霜柱集めに夢中になっているお友達もいました。カウントダウンを始めた子ども達。協力しながらおゆうぎ会当日に向けてかんばっています。
先週初めて衣装を着けたくさんの友達に観ていただいて、子ども達はやる気いっぱいに。今度は大好きなおうちの人に見てもらうんだと、今日の練習にはどの子も気合が入っていました。おゆうぎ会当日まであと数日です。願うは全員が参加できるということ。どうぞご家族皆さんの健康管理をお願いいたします。おゆうぎ会の練習風景は本日が最後になります。当日をどうぞお楽しみに。
朝の冷え込みで園庭の日陰がデコボコと凍っていました。乗ってもつぶれなかったりたたいても壊れない硬さにびっくりです。
うさぎさんときつねさんの素敵なおゆうぎと最後のかわいらしいポーズ、にじ組さんの音楽いっぱいの美女と野獣。他のクラスのおゆうぎや劇を見て、演じる今日を楽しみにしていたちゅうりっぷさんとにじ組さん。とっても素敵でした。午後から合奏・歌の聴き合いを行いました。どのクラスもあとは1週間後、体調万全でおうちの人に見ていただきたいですね。最後の仕上げも頑張りましょうね。
キラキラ衣装のパンツ・水玉模様の大きなピエロえり・ロッカーの自分のマークがついた素敵な帽子をかぶって踊ってくれたすみれさん。いろいろな動物が出てきた年中さんのリズム劇。みんなで歌ったりセリフを言ったりしてくれました。おうちの人に見ていただく日までさらに磨きをかけてください。楽しみにしています。
今朝の冷え込みはかなり厳しかったのですが、それでも子ども達は外遊びに夢中。霜柱を見つけてうれしそうに「きらきらしてる、でもつめた~い」と見せてくれるお友達もいました。
ホールのステージで衣装を着けてのおゆうぎ・セリフ劇の発表でした。たんぽぽ組さんは楽しかったあ、そら組さんはドキドキしたというお友達がほとんどでした。終わってからは満足感いっぱいのいい顔ぞろいでした。見ていたお友達は、次は…、とやる気いっぱい。明日・明後日も楽しみです。
空気はひんやりはするものの運動するにはいい気温でした。今日の体操教室は縄跳び・鉄棒・ゲーム(ドッジボール)でした。年長さんは前回からあやとびに挑戦です。手を交叉して縄を跳ぶのが難しい!中にはもう跳べるようになっているお友達もいます。練習あるのみ、頑張ろう。
おゆうぎ会に向けての練習にも余念がありません。部屋で細かな所の確認をしたりホールで実際にやってみたり…。おうちの人に見ていただくことを楽しみに頑張っています。
園では今日まめまき集会を行いました。金・土曜日ごろから「幼稚園に鬼が来るの?幼稚園に行きたくない」というお友達や「幼稚園に来たらやっつけてやる」というお友達など、さまざまな思いを抱いてくれたようです。園庭で鬼役とそうでない役に分かれてまめまきをしました。心の中の鬼退治もしっかりやってくれたようです。