14日(水)年少:お招きする会

 

去年は実施できなかったお招きする会でしたが、今年は実施でき、短い時間でしたが子ども達もおじいさまおばあさまも幸せな時間を過ごせました。歌を歌ったりダンスをしたりした後、心を込めて作ったプレゼントを渡しました。

 

 

満3歳のすみれ組もお招きしました。歌を歌ったり踊りを踊ったり、おじいちゃんおばあちゃんからお友達の大好きなところを聞いたりしました。最後に心を込めて作ったプレゼントを渡しました。

運動会の練習も頑張っています。

 

 

13日(火)火曜教室(体操)


酷暑・猛暑続きでもヒガンバナが咲き始めました。自然て素晴らしいですね。ちゃんと自分の季節を知っているのですから。子ども達の伸びる時期を私たちも見逃さず関わっていかなければと改めて感じ入っています。

今日は火曜日。体操教室です。いつもは年中長さんだけですが、運動会が近づいているので全学年かけっこの仕方を教わりました。①「気を付け」で両足を白線に合わせる。②「ようい」で片足を後ろに下げる。③笛またはピストルの合図で走る。②の後ろに下げるがなかなか難しいのです。これからたくさん練習していきます。運動会当時はかっこいい姿を楽しみにしていてください。

12日(月)みんなでおあつまり

先週雨で延期になった「みんなでおあつまり」を本日行いました。入場行進と開会式の練習をしました。今年はみんなで一緒に運動会を開催したいものです。「みんなでおあつまり」の後、各学年外での練習に取り掛かりました。おうちの人に見ていただきたい気持ちいっぱいで頑張っています。

9日(金)ブランコ出てるのに…

先生たちが準備したブランコを見て外遊びができると思った子ども達。ところが、登園ごろから霧雨が降り始め、残念。外遊びはできませんでした。室内遊びを楽しんだ後、敬老の日のプレゼントづくりや運動会の練習を頑張りました。午後から晴れてきたので年長さんは、少し外でも練習をしました。

 

8日(木)朝から小雨

「みんなでおわつまり」は雨が降っていたこととそら組さんがいないので、12日(月)に延期になりました。それでも各学年は少しずつ運動会の練習を始めています。気温差や2学期始まっての外遊び・運動会練習など少しずつ疲れもたまってきます。休養をしっかりとっていただき翌日元気に登園できるようお願いいたします。

7日(水)どうやるの?どうして?

月曜日から花を使っての色水遊びが始まりました。お花(オシロイバナや朝顔)を水の中でもみもみするとおいしそうなジュースの出来上がり!年中長さんは去年の経験があり上手に作っていますが、年少さんは初めてです。年中長さんや先生たちにやり方を聞いて楽しんでいます。同じ色の花を入れても水の量によって色が変わります。いろいろな色の花を入れてどんな色になるのか楽しみに作ったり、ぶどうジュースが作りたいから紫の朝顔と考えながら楽しんだりしています。

6日(火)火曜教室

 

 

2学期初めての火曜教室です。年中さんはマット遊びと逆上がりに向けての練習、年長さんは跳び箱遊びに向行けての両足踏切、運動会に向けてのブリッジなどの練習、硬筆は「さ・き・て(→そ)」の文字練習。硬筆の瀧山先生が、「夏休みたくさん練習してくれたんですね。筆圧が強くなり気持ちがいい字が書けています」とほめていただきました。

年長さんは運動会の鼓笛練習が始まりました。

 

5日(月)8月の誕生会

2学期初めての外遊び日和。虫探しや色水遊び。年長さんは月刊誌の付録の図鑑を手に探検です。

今日は8月の誕生会。ひと月遅れのお祝いとなりましたが、おうちの人も来てくれ一緒にお祝い(7月生まれ1人、8月生まれ13人)をしました。夏休み明けでしたが、年長さんは流石です。元気よく自己紹介ができました。年中さんもしっかり言えました。年少さんはかわいく言えました。たくさん拍手をもらえてとてもうれしそうでした。お誕生日、おめでとう!!先生達からのプレゼントは『おたんじょうびマンがやってきた!』でした。「お」のつくプレゼントは?「たん」がつくプレゼントは?「じょう」がつくプレゼントは?ヒントをもらいながらみんなで考えました。

 

1日(木)始業式

どんな夏休みをお過ごしになったのでしょう。きっとその子なりの充実した夏休みだったことでしょう。今日から2学期が始まりました。友達や先生との久しぶりの再会に大喜びするお友達も入れば、久しぶりの幼稚園に不安を抱くお友達もいました。でも大丈夫。遊びや友達先生とのかかわりの楽しかったことをすぐに思い出してくれるはずです。2学期の生活が一人一人のよりよい体験・育ちとなりますよう、全教職員尽力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。