17日(火)火曜教室(年中長:体操教室)

今日は体操教室でした。年中さんはいつもはホールで行うのすが、今日は入園説明会があったので、年中さんは、うめ・つばきの保育室で行いました。運動会・運動会ごっこも終わり、1学期にやっていた年長:縄跳び・鉄棒、年中:マット・鉄棒を行いましたが、よくやり方を覚えていました。すばらしいですね。

 

16日(月)年中長:芋ほり

広~い畑に着いたときは、「どこに?」という顔でしたが、掘り始めて芋が出てくると大喜びで次々と抜いていました。ビニル袋に芋を入れて運ぶ時にはその重さにびっくりでした。年少さんのお土産用や「おいしい秋、みーつけた」のさつま汁の材料用などたくさん掘ってくれました。おうちではどんな料理になるか楽しみですね。

13日(金)運動会ごっこ

教は運動会ごっこ。最高のごっこ日和でした。運動会にはなかった団体競技を行ったり、入場行進の時のプラカードを持つ年長さんが変わっていたり、運動会とは違う演技や役割を行って楽しみました。年中少さんのおゆうぎは、周りで一緒に踊って楽しみました。年長さんのリレーの2回戦行いましたが、2回戦目は、にじ組そら組に先生がそれぞれ2人ずつ参加してのリレーになりました。どちらが勝ったかはお子さんに聞いてください。

11日(水)運動会ごっこに向けて

13日(金)に運動会ごっこを行います。年長さんの鼓笛パレードは楽器やカラーガード・指揮者を総とっかえで行い、運動会にはなかった団体競技を行います。年少・すみれ組さんは折り返しリレー、年中さんは玉入れ、年長さんはリレーを行います。運動会が終わった昨日からの練習ですが、みんな楽しんで取り組んでいます。

 

10日(火)火曜教室

登園時、「土曜日いっぱい褒められたでしょう、頑張ったから」とお友達に声をかけると笑顔でうなづくお友達や恥ずかしそうにするお友達などいろいろでした。おうちの人は「(入場)行進の時からウルウルでした」「感動ものでした」などなど、たくさんの応援ありがとうございました。

年長さんの硬筆は最後のひらがな「ふ・を」の2文字でした。補助線を利用しながら、形の取りにくい2文字の練習を頑張りました。次回からは名前の練習に入ります。体操は朝のうちは園庭が使えなかったので、年中さんはホールでサーキットを行いました。鉄棒の逆さが苦手だったお友達もずいぶん上手になってきました。年長さんは、運動会ごっこで行うリレーを行いました。年少さん・すみれ組さんは運動会ごっこで行う競技の練習も行いました。

 

園庭が使えなかった年少さんは、なかよし館で遊びました。保育室にはない遊具で存分に遊びました。

6日(金)いよいよ明日!

昨日の風で、クルミの実がたくさん落ちていました。外側の黒い皮をむいては中から出てくる実に大喜びでした。ドングリの実も落ち始めました。収穫の秋が近づいてきたようですね。

今日は最後の練習日。年長さんが作ってくれた看板も門に飾られました。明日を楽しむ気持ちと期待いっぱいで今日の練習に取り組んでいました。体調を崩してお休みが続いているお友達もいます。暖かい応援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

5日(木)最後の追い込み

練習には最高の気候となり、運動会当日を楽しみに熱の入った練習に取り組んでいました。事務室前にたくさんあった植物がなくなっていることに気づき「どうしてないの」と聞いてくるお友達がたくさんいました。普段見てくれていたんだと嬉しくなりました。『運動会が近づいてきたので、たくさんのお客さんが見やすいようにお引っ越ししたの。運動会が終わったら戻ってくるから」と答えると安心してくれたようでした。

 

 

4日(水)あいにくの雨?休息の雨?

昨日頑張ったけれどさらによくするための練習ができなくて残念…。あるいは昨日頑張ったからゆっくり体を休めて当日のためにエネルギーチャージの雨…。今日の雨はどちらなのでしょう。どちらにしてもおうちに人にもっとかっこいい姿を見てもらいたいと、子ども達も教師も保育室やホールで頑張っています。雨が上がると外での練習も楽しんでやっていました。三日後です。