17日(火)火曜教室

鉄棒の取り組みでは、年中さんはつばめ姿勢。簡単そうですが、体を斜めに保つには腹筋背筋が必要です。足が床から離れており、恐怖心と戦いなららですから子供たちにとってはかなりの難易度。年長さんはコアラやだんごむし姿勢。逆上がりに必要な筋力を鍛えています。縄跳びもゲームを加えながら取り組んでいます。年長さんの硬筆は、鉛筆の持ち方・姿勢・運筆。いい字を書く基本の練習です。

13日(金)外は行けないねえ

朝からずっと雨。園庭の水たまりに落ちる雨を残念そうに眺めているお友達です。それでも先生達と楽しく室内で過ごしています。年長さんは、6月に日開く「お店屋さん」についての話し合いをしました。「年中さんの時にお買い物に行ったの覚えてる?」「どんなお店があったかな?」「どんなお店を作りたい?」など話し合いました。どんなお店を開いてくれるのか、楽しみですね。年中さんはデザイン画に少しづつ取り組んでいます。年少さんは先日からはさみを使い出しました。「グーパー・ぐーぱー」と言いながらはさみを使っています。今日ははさみで切ったきらきらテープとバラの花びらを入れた風船を作って遊びました。

11日(水)さわやかな一日

さわやかな一日となりました。梅雨に入る前にたくさん外遊びができるといいのですが。年少さんも同じ場で遊んでいると少しずつ友達とのかかわりが出てきます。「かして」「いいよ・だめ」「ありがとう」等、社会生活の基礎を遊びを通して身につけていってほしいものです。

9日(月)マラソン練習始まる

ばらがお友達の登園を待っていたかのように見事に咲き始めました。短い期間ですが、旭恒例のバラの花びらでの遊びも始まります。年長さんは11月のマラソン大会に向けて今日から練習を始めました。少しずつ走る時間を延ばしていきます。今日は2分間走りました。

6日(金)さわやかな一日

GW明けで体調が心配でしたが、元気に登園してきてくれたお友達が多く、安心しています。図鑑をもって花や虫探しに夢中の年中長さん。残念ながらだんごむし・あり・てんとうむしが主な生き物です…。それでも見つけたときは大喜び。年少さんも恐る恐る手を出し、捕まえたときは年中長さん以上に大喜びです。

 

2日(月)こどものひしゅうかい

ホールで「こどものひしゅうかい」を行いました。誕生会のように年長さんが年少さんの保育室までお迎えに来てくれました。年少さんは年長さんと手をつなぐのがうれしいようです。安心して手をつないでホールまで行きました。ホールではそれぞれの学年が作ったこいのぼりの紹介があり、子どもの日のいわれを担当の先生から聞きました。お昼には柏餅が出ました。いわれのように元気な子どもに育ってくれますように。