16日(火)火曜教室(年長:体操・硬筆)

   年長になって初めていつも通りの体操教室と硬筆の時間をしました。準備運動をしてから130秒走ったり25mほど全力走をしたり鉄棒のダンゴムシやつばめ姿勢をしました。久しぶりに動かす体に満足そうな表情がいっぱいでした。

先週の金曜日に硬筆をして今日が2回目。鉛筆の芯が中で折れてしまうので静かに大切に扱うことの大切さや鉛筆の持ち方や姿勢を確認して運筆練習をしました。一筆で長く線を書くのは大変難しそうでした。

 好きな遊び・クラスの活動・パン給食

あさひのパンはすっごく柔らかいんだ、おいしかったよ

15日(月) 年中:クラス写真 ちゅうりっぷ:はさみ

    新しい友達が入り、新しいクラスとなった年中さん。今日はホールでクラス写真を撮りました。素敵なお顔で撮れたかな。出来上がりましたら配布しますので、どうぞお楽しみに。その後ホールで学年会をしました。年中さんの1年間の行事を聞いたり、年中さんとしてどのように振るまうのがよいのか話し合ったりしました。素敵な年中さんになれますように。

 ちゅうりっぷ組さんは、年長の先生方のお手伝いを受けてはさみでキラキラテープを切りました。「ぐーぱーぐーぱー」。はさみに指を入れるのも一苦労。開いたり閉じたりしてテープを切るのはもっと大変。でもがんばって切りました。切ったテープをビニル袋に入れて結び、風船にして遊びました。チョキチョキチョキ、上手に安全に切れるようになるといいね。

クラスでの活動

暑さを避けて製作が盛ん。何ができるのでしょうね、楽しみです。

初めての、久しぶりのパン給食。リンさんのパンは柔らかくでおいしいね。

ちゅうりっぷさん:初めての粘土

 

 

 

 

12日(金)年長:初めての硬筆 たんぽぽ:初めてのはさみ

 今週の火曜日が奇数日だったので年長さんはお休みの日でした。そこで今日硬筆を行いました。初めての硬筆です。瀧山先生に「体と机の間にぐう一つ分」「両足をしっかり床につける」等姿勢について話を聞いたり鉛筆の持ち方を教わって運筆練習をしたりしました。一筆で長く線を書くのは至難の業。でもがんばって挑戦しました。瀧山先生や担任・補助の先生から「いいね、いいね」などお褒めの言葉がたくさん聞かれました。瀧山先生が事務室で『休園が長かったのでおうちでかなり練習していた友達がいますね、兄弟が家で勉強していた影響もあるのかも……。』とおっしゃっていました。いい字の基本は、姿勢と持ち方です。少しずつ少しずつがんばりましょう。

 たんぽぽさんは、初めてはさみを使いました。危険と背中合わせですが、素晴らしい道具です。安全に使えるようにしましょうね。今日はたくさんの先生方がお助けマンに来てくれました。

好きな遊び:たくさんのありが木に上っているのを発見、どうしてでしょうね。ありつかみやダンゴムシ探しは子ども達の大好きな遊びの一つです。もう少しするとクワガタもtんで来るのでお楽しみに。

クラスでの活動:鍵盤ハーモニカの練習をしたりお店屋さんごっこの差なものを作ったり、歌を歌ったりリズム体操をしたり…

 

 

11日(木)天気が不安定

 昨日から強風が吹いています。それに加え今日は天気が不安定です。突然大粒の雨が降り出したかと思うと20秒ほどでやんでしまう。子ども達は大慌てです。

 年中さん・ちゅうりっぷ組さんも園庭での約束事を確認しました。その後遊具で遊びました。上手に約束守れているかな?

 今日の給食は、子ども達が大好きなカレー。おかあさんのカレーに負けないカレーだったかな?

 

 

10日(水)いつのまにか夏に

先週の金曜日から夏を感じる気温が続いています。日陰を上手に使いながら外遊びを楽しんでいます。年長さんは去年の虫探しを思い出し、ダンゴムシやアリを探しては入れ物に入れて数を競ったり家づくりを楽しんだりしています。マラソン練習も頑張っていました。少しずつ鍛えていきましょう。

年少さんは、外遊びの約束の確認をしていました。怪我がないようにそして友達と一緒に楽しんでいきましょうね。

今日は初めてのお弁当給食でした。先日のおかあさん弁当とは違いましたが、がんばって食べていました。今日はデザートにゼリーがあり、とてもおいしそうに食べていました。

 

9日(火)はじめて…

 年中さんは体操着着用での登園。今日は初めての体操教室でした。クラスごとにホールでタカ先生(高砂先生)と一緒に行いました。卒園するまでに体のいろいろな部位を動かしてしなやかな体づくをしていきます。がんばれ、年中さん。

 今日は年中さんもちゅうりっぷさんも初めてのお弁当。それも大好きなおうちの人が作ってくれたお弁当です。みんなおいしそうにし嬉しそうに食べていました。年少さんでも完食し、先生から「おおはなまる!」と言われているお友達もいました。しっかり食べて暑さや病気に負けない体をつくっていきましょう。

 

 ちゅうりっぷ組さんも昨日のたんぽぽ組さんと同様園内巡りをしました。年中さんにも新しいお友達がいるので年中さんも園内巡りをしました。

好きな遊び

 

8日(月)今日から午後保育

 年長さんは園生活が分かっているので、ブランコがついていると「やったあ、外で遊べる!」と大喜び。今日はお母さん弁当持参なので、嬉しそうに「からあげ、入っているよ」「デザートはなあんとだ?」と話しかけてくれます。例年ですと、最初のお弁当の時間3回ほどは、年長さんが各クラスにお出かけしてくれて準備の仕方などを教えてくれるのですが、今年は残念ながらできません。お弁当の時間は、「新しい生活スタイル?」とでもいうのでしょうか。同じ向きを向いてお話せずに静かに食べるスタイルです。ちょっぴり寂しく感じます。

 

 

 

 年長さんは、マラソンの練習が始まりました。今日は1分間。少しずつ長い時間走ります。走った後はゆっくり歩いて呼吸を整えます。2カ月のお休みで外遊びが少なかったので、体力作りも大切です。水分も上手にとって、コロナや熱中症に負けない体にしたいものです。年長さんは、お店屋さんごっこの品物作りも始まりました。クラスことに相談しました。今年はどんな品物が出来上がるのか楽しみです。

 たんぽぽさんは園内巡りをしたりお弁当の後広い砂場で遊んだりしました。幼稚園の楽しさが少しずつお分かってくれるといいのですが。

 

5日(金)登園2日目②:年中と年少(ちゅうりっぷ組)

 昨日は曇り空でしたが、今日は朝から快晴。気温もじわじわと上がってきました。それでも元気に外へ飛び出してきました。久しぶりの外遊びですもの。年中さんは年少の時の遊びを思い出し、ダンゴムシ探しや友達と一緒に遊ぶ姿がありました。中には不安を感じるお友達もいて、先生と一緒にいることで安心し遊び始めることができるお友達もいました。年少さんも自分の好きな遊びを見つけて遊んでいましたが、お片付けの時間になっても外遊びがしたくてお部屋に入らず大泣きしている友達もいました。そうですよね、遊びたいですよね。少しずつお話が聞けるようになるといいですね。

 

4日(木)登園2日目①:年長・年少(たんぽぽ組)

 登園2日目、外遊びが始まりました。今日は幸いにも曇り、子ども達はマスクをつけての外遊び。見慣れない光景ですが、友達とボール遊びや鉄棒遊び、砂場・ブランコ思い思いに遊んでいました。年少さんの中には何をして遊んでよいかわからず、年長さんが手をつないで一緒に遊んでくれたり保育士と一緒に遊んだりしていました。

 外遊びが終わってお部屋での集まり。年少さんは先生と一緒に歌ったり踊ったりしました。年長さんはホールで学年集会です。年長としてのいろいろな行事について聞いていました。期待感いっぱいで聞いてました。

 

3日(水)分散登園:年中と年少(ちゅうりっぷ組)

 今日は年中さんと年少ちゅうりっぷ組のお友達が登園してきました。集団生活が初めてという年少さんの中には「ママがいい、ママがいい」と泣くお友達もいました。その泣き声を聞いて「うちの子(年中)も毎日泣いていたんですよ」とおっしゃるお母さんの言葉に『お休みが2ヶ月もあったからかしら…』と思ったその時「幼稚園に行きたくて行きたくて泣いていたんですよ」と続いた言葉に一気に嬉しくなりました。幸せをかみしめた瞬間でした。

 

 今日から3日間保護者会が行われます。幼稚園の行事は、ご家庭の協力はもちろんですが役員さんのお手伝いがないと実施できない大きな行事がたくさんあります。お子さんの楽しい園生活のためにどうか役員決めにご協力ください。