2日(月) 2学期の始まり

子ども達の笑顔とパワーが戻ってきました。長い夏休み、いろいろな過ごし方をしてきた子ども達です。体も心も大きくなったようです。満3歳のお友達が仲間入りしました。どうぞよろしく。久しぶりに会った友達と遊び始めると、長かった夏休みが嘘のように1学期の遊びを思い出し楽しんでいました。中にはおうちの人を思い出し心細くなるお友達もいましたが、心配する友達のやさしさでしばらくすると笑顔が戻っていました。友達っていいですね。

夏休みの楽しかった思い出を絵に描いたり、プールで水遊びをしたり、存分に一日を楽しみました。

 

2学期

大きな行事や楽しい行事がたくさんある2学期。友達やいろいろな人と関わりながら同じ目標に向かって協力し合いやり遂げていきます。一つやり遂げるたびに子ども達は大きく成長していきます。同じ行事を体験しても感じることや身につくことは一人一人のお子さんによって違いますが、子ども達の成長が楽しみな学期です。

24日(土)お父さん名人登場

なかなかお父様方と関わる機会が少ないのですが、今日は、お父様方に隠れた(?)才能を発揮していただき、カレー作りと製作指導をしていただきました。活動が始まるまでの時間、子ども達と一緒に遊んでいただきました。園生活のほんの一端でしたが、子ども達は大好きなお父様と一緒に遊んだり『こんなことできるんだよ』と自慢げに見せたり幸せな時間を過ごしました。

※製作「さかなでキャッチ」

お友達とお父さんと一緒に製作をしました。「何色がいい?」「どこに貼る?もっと前がいい?」優しく教えてくれたりキラキラボールの投げ方やキャッチの仕方をアドバイスしてくれたりしました。自分で投げて自分でキャッチする友達もいました。頭にかぶってさかなに変身するお友達もいました。いろいろな遊び方ができるんですね。

※カレー作り

「ママのカレーとパパのカレー、どっちがおいしいのかなあ」「ママに決まってるよ」「ちがうよ、パパだよ」パパを気遣う優しい言葉も聞かれました。お父さんたちと一緒に食べるカレーは最高。「かぼちゃだ!」「ほんとだ、カボチャもいれるんだね」「おいしいね」等の言葉と笑顔が部屋中にあふれていました。おかわりもいっぱいしました。玉ねぎと大格闘で大泣きしながら切ってくださるお父様続出でした。野菜切りは全てお父様方、仕上げは役員のお母さま方でした。ごちそうさまでした!

食後も室内や園庭で一緒に遊んだり紙芝居を読んでもらったりしました。ホールで『パパ会』も行われ、お父様同士が語らう機会がめったにないので、せっかくいらしているこの機会を利用して、お父様たちだけの「いい仲間会」を行いました。アルコールorウーロン茶を片手に男の時間。どんな話をなさっていたのでしょう。お父様方、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

23日(金) 誕生会

久しぶりに幼稚園に来てみんなから祝っていただく誕生会。23人のお友達をお祝いしました。わくわくどきどき、わくわくどきどき…。自分の名前を言う時は自信満々に元気な声がホール中に響いていました。年少さんも年長さん・年中さんの元気な声に引っ張られて頑張って言えました。

先生たちからのお楽しみは「おおきなかぶ」。先生が大きなかぶに変身、思わず笑いが出たり息をのんだり…。見ている友達も『うんとこしょどっこいしょ』とかけ声で応援しました。

 

23日(金)・24日(土) 夏期保育 全園児の登園日です。

 久しぶりに会ったお友達や先生と感激のご対面です。気の合う友達と1学期に遊んだ遊びを行い、園生活の仕方を思い出しながら、一緒に遊ぶ楽しさを味わいました。あいにくの天気で、室内遊びしかできませんでしたが、友達と一緒に遊びました。

 今日は誕生会なので、金曜日ですが、パン給食。特別にイチゴ味のアイスも出ました。冷たくておいしかった!

 

夏休み

 家族と一緒にいる時間が多くもて、普段ではなかなかできない体験もできる夏休みです。おうちで家族の一員として何か仕事を任されそれをやり遂げた喜びや元気に外で遊んだこと、普段なかなか会うことが少ないいろいろな方と関わりをもつことなども心も体も大きく成長させてくれます。23日(金)24日(土)の夏期保育での再会を楽しみにしています。

 遅くても1学期終業式までには咲かせたかったひまわりですが、7月に入ってからの低温のせいでしょうか、全く咲かず、8月に入った今日、小さな1輪、申し訳なさそうにひそやかに咲いてくれました。これから次々に咲いてくれそうです。園の近くにいらしたときはどうぞ見に来てください。

芙蓉の花

 

24日(火)年長:おとまり会 2日目

 620起床時刻。ほとんどのお友達は600前に起きており、6:00には布団からシーツを外していました。ホールからエレベーター前まで布団を運ぶのも自分達です。

 

 気持ちのいい一日を過ごすためにはまず掃除。自分たちが使う場所を雑巾がけします。年長さんはとっても掃除が上手。雑巾が真っ黒になります。隅っこやちょっとした汚れも見逃しませんきれいになるとすがすがしいね。

 「あさのしゅうかい」はホールで。ラジオ体操をやりました。マラノン練習の準備体操で何回かやったので、らしくはなってきました。この夏休み、町会のラジオ体操に参加するといいですね。

 お待ちかねの朝食です。もちろんこれも自分達で準備です。メニューは、パン・サラダ・ソーセージ・フルーチェ・麦茶です。サラダ係さんはレタスをちぎったりキュウリを切ったり準備に大わらわです。パンの係のお友達は配膳の時に活躍してくれました。ジャムやドレッシングはいくつかの種類が用意してあります。自分で決めるという経験です。小さなことでも自分で決めるということはこれからの生きざまにとってとても大切なことです。では「いただきます」

 朝食が終わるといよいよ「おわりのしゅうかい」。楽しかった2日間のことをみんなで思い出しました。あっ という間のおとまり会でしたね。

 最後はクラスの集まりです。荷物の整理、忘れ物はないかな。お巡りさんからのプレゼントとがんばり賞(メダル)も入れたかな。楽しかったおとまり会も終わります。2日間のこのおとまり会をやり遂げた子ども達。素晴らしいという言葉しか見つかりません。うんと抱きしめ、うんと褒めてあげてください。

 

22日(月)年長:おとまり会 1日目②

おいしいにおいが漂ってきました。カレー・フルーツヨーグルト、みんな揃ったらいただきますの係のお友達が、感謝の気持ちを込めてご挨拶、と声をかけてくれました。「いただきます!」

川口警察の方が、旭幼稚園のおとまり会が安全にできるようパトロールしますと駆けつけてくださいました。

一緒に記念写真を撮るころからあいにくの雨!子ども達が作ったちょうちんと夜店の取り外しです。室内での活動に急遽変更!ホールで盆踊りを行うことになりました。年中少さんの先生方が準備してくれた夜店もホールで準備をし始めたところ雨が上がり、やはり外でやりましょうということに。年中少の先生方はもう一度外で開店準備。子ども達は4つのお店で買い物したり、ゲームをしたり、ジュースを飲んでほっとしたりして楽しみました。4つの買い物が終わったお友達はやぐらの周りで盆踊り。外でもできてよかったね。年中少の先生方、本当にありがとう。残念だったのは、子ども達の提灯を外してしまったこと。雰囲気がちょっぴり寂しくなりました。

最後は、運転手さんたちが準備してくれた花火大会。一つ上がるごとに歓声が響き渡りました。最後のナイアガラの迫力と美しさには息をのんで見つめている姿がありました。

 

22日(月)年長:おとまり会 1日目

いよいよです。雨が心配でしたが、何とか外での活動ができそうです。お友達もおうちの方もドキドキワクワクです。おうちの方は門まで、中には入れません。

まずは使うお部屋の掃除から。

はじまりの集会です。初めの言葉や歌の係のお友達が前に出て集会を進めてくれました。

夕食準備。久しぶりの包丁です。にゃんこの手、とても上手にできていました。生物園に行っている間、お留守番の先生、おいしいカレーを作ってください。お願いします。

30分ほどバスに揺られて生物園に到着。いろんな魚やウサギ・カブトムシ・チョウなどを見てきました。

ただいま。おいしいカレー、できていますか。