2学期は天候が不順でした。でも子どもたちは暑さも寒さも気にせず、園生活を十分楽しんでいました。
 
2日(金) 作品展の前日
 おうちの人への公開の前に、園児だけで見てまわりました。
「おもちゃのチャチャチャ」をイメージした年少さんの部屋、「暑い国」「寒い国」をイメージした年中さんの部屋、年長さんの「海の底の世界」をイメージしたあさひホール。日ごとに部屋やホールがかわっていく様子アイディアいっぱいの各会場にどの子もおおびっくり。

 

4日(日) 作品展 当日
 

 「こっち、こっち」「見て、見て」とうれしそうに家族を案内する子どもたちは、満足感にあふれていました。恥ずかしそうにしていた子どももたくさん褒めていただいて満面の笑みに変わっていきました。友達と協力して創り上げていく楽しさも味わったようです。年長は、硬筆の瀧山先生のお手本を見ながら自分の名前と一人一文字創ったかるた(言葉を考えそれを絵に表しました)も飾りました。
なかよし館では、父母の会主催の模擬店やわいわいセール(バザー)が行われ、楽しさが倍増されました。

 

 
7日(月) ミニマラソン大会
 先月29日に行われたマラソン大会に欠席した3人の友達のためにミニマラソン大会が行われました。寒さがきびしくなった日でしたが、年少さんも年中さんも応援に出ました。3人の友達もその応援に応えるかのようにがんばって走り抜きました。

 

 

8日(木) 年長 小学校探検

 新郷小学校へ歩いて探検に行ってきました。1年生とペアになり、校内をスタンプラリーしながらいろいろな部屋を探検してきました。図書室の本の多さや校庭の広さに驚いていました。園にはない固定遊具で遊んだり折り紙のプレゼントをもらったりして、小学校への不安は消え、楽しみが膨らんだようです。

 

 
9日(金) クリスマスコンサート
 

 フルート4重奏団を招いて、クリスマスコンサートを開きました。普段なかなか聴く機会がないクラッシックの曲などでも手拍子が始まったり、ミッキーマウスマーチやあわてんぼうのサンタクロースは身体全体で歌ったりして楽しみました。楽器の名前や音色の違いを教わり、生演奏に手拍子という楽器で参加もしました。コンサートの楽しさを十分に味わいました。
 保護者の方にも自由参加を呼びかけ楽しんでいただきました。

 

9日(金) 避難練習(地震を想定)
 今学期最後の避難練習。いろいろな場所で地震が起きたらどうしたらよいのか、子どもなりに身を守る大切さを話し合いました。「電気が落ちてきたら危ないよね」「やっぱり机の下だよね」「机がない時はどうするの」真剣な話し合いでした。

 

 
12日(月) はじめまして おともだち
 

 未就園児にお世話をしてあげる日ととても楽しみにしていた年少さん。張り切ってリズム体操やおもちゃ作りを教えたりおやつを食べたりしました。1年前は教わる立場の年少さんでしたが、成長を感じさせてくれたひとときでした。普段から小さい子のお世話が上手な年中さんや年長さんは余裕でした。

 

 
13日(火) もちつき会
 今年は、例年以上に消毒に気遣ったもちつき会でした。
 園庭がいつもの様子と違い、お手伝いのお母さんや体操の先生、それにお父さんやおじいさまおばあさまも参加してくださいました。始まると遊びながらも気になって仕方がない様子でした。
 年少さんは見学、年中さんは二人で、年長さんは一人で杵を持ってつきました。周りの友達の「よいしょ!」というかけ声に合わせてうれしそうについていました。
 つきあがったテニスボール大のお餅を配られた子どもたちは、「あったか〜い!」「やわらかいね」「ぷにょぷにょするね」「お米のにおいがするよ」「見て見て、こんなにのびるよ」など言いながら丸めておうちに持ち帰りました。
 お昼は、お手伝いのお母さんが前日から準備をしてくださったカレー汁とおうちからもってきたお母さんのおにぎり。「おいしいね」と言いながら、カレー汁のおかわりに行列ができていました。

 

 
15日(木)クリスマス会・誕生会
 12月の誕生会は、クリスマス会と一緒で、誕生児は14人。胸のペンダントのほかにクリスマスをイメージした学年ごとの手作り帽子をかぶり、華やかな雰囲気の中で誇らしげに名前を言いました。
 あさひホールを暗くしツリーが点滅する中、プレゼントの袋をたくさん持って、「さんちゃん」と「となちゃん」をお供にサンタクロースさんが入場。街やテレビで何度もサンタクロースさんを見ている子どもたちも本物であることを疑わず大興奮、大歓声。ステージで一人一人サンタさんからプレゼントを手渡しされ、年少組さんはちょっと緊張していましたが、受け取った瞬間ほっと息を吐くのが聞こえてきました。それからは、プレゼントを抱きしめてにこにこ顔になりました。
 ホールでのクリスマス会が終わると部屋でお待ちかねのケーキと唐揚げ、それにお母さん手作りのおにぎりです。「ふわふわのケーキだよ」幸せいっぱい、うれしさいっぱいの表情が部屋いっぱいになりました。

 

 

16日(金) 年長 プラネタリウム・科学館
 「えー!お昼なのにお星様が見えるの!?」園を出る前から楽しみにしていました。
 「一番星はどこにみえるかな?よ〜く見ていて」という問いかけから始まったプラネタリウム。川口の明かりをぜんぶ消して見える星の数や星座には「わあ!すご〜い!」と歓声があちこちから聞こえました。サンタクロースと一緒に宇宙旅行にも出かけました。知っているBGMが流れると自然と手拍子・歌が始まりました。「もう終わりなの?」という言葉が出るほどあっという間に楽しい時間が過ぎてしまいました。
 科学館ではクラスごとにいろいろな体験コーナーを回りました。「(水をいっぱいに入れたコップを逆さにしても)水が落ちないよ!?」「浮かんでるボールが動いてる!」科学の不思議さを楽しみました。

 

 
19日(月)大掃除
 使った遊具や部屋に感謝の気持ちを込めて全園児が大掃除をしました。部屋にある椅子・テーブルを出したり、ホールやなかよし館・事務室も掃除をしたりしました。一通り終わってから「汚れているところを見つけてきれいにしよう」と声をかけると、「ここ、すごく汚いよ」「ふわふわ(綿ゴミ)がかくれんぼしているよ」など言いながらキャスターボックスの下、さんや扉のレールの汚れにも気付きました。
 年少さんも自分たちの部屋をきれいにして「見て見て。きれいにしているんだよ」「こんなに(雑巾が)真っ黒になっちゃった」と満足げに話してくれました。

 

 
好きな遊び
 11月後半の体操教室で年中さんは短縄跳びの基本を教わりました。少しずつ取り組んできましたが、寒さが厳しくなってきた12月に入ると前飛びに挑戦する子が増えてきました。年長さんは「数えて!」と言って友達と一緒に跳ぶのを楽しんでいます。短縄をつなげて長縄跳びを楽しむ姿もあります。年長さんが長縄でたくさん跳んだり回っている縄に入ったりするのを年中さんや年少さんは「すごい!」とあこがれのまなざしで見ています。

 

20日(火)終業式
 
 2学期がんばったことを確認し、「交通事故に気ををつけて、始業式みんな元気に登園」を園長先生と約束しました。実り多かった2学期が終わりました。