28日(木)年少:園舎内探検

園生活に少し慣れてきた年少さん。今日は園舎内の探検をしながら、約束事を教わりました。自分のクラス以外の部屋に入るときは、「失礼します」、出るときは「失礼しました」という言葉も教わりました。うまく使えるようになるといいね。

 

学級閉鎖や学年閉鎖がありましたが、4月の登園も今日で最後です。ようやく園生活に慣れてきたところでのGW。幼稚園を忘れずに楽しんできてください。休養・栄養・睡眠・そしてできる範囲内でのコロナ対応をどうぞよろしくお願いします。5月2日の月曜日、元気な顔での登園を待っています。

27日(水)新入生歓迎会

誕生会と同様年長さんが年少さんの保育室まで迎えに来てくれました。ホールにみんなが集まり、新入園のお友達の歓迎会をしました。年中さんが拍手で迎えてくれ歌を歌ったりリズム体操をしたりしました。保育室に戻ると、年長さんが心を込めて作ってくれたお祝いの品(王冠)をプレゼントしてくれました。

 

 

 

26日(火)火曜教室)長:体操・硬筆 中:体操

ばらが咲き始めました。GW お時間がありましたらお散歩がてらに見にきてください。

ダンゴムシ探しが人気です。年中長さんは、去年の経験からどこにダンゴムシがいるのかよく知っているので、どんどん見つけていきます。年少さんも探したいのだけれど年中長さんたちの速さについていけないよう…。

今日は火曜教室。年長さんの硬筆は、鉛筆の持ち方に苦戦しています。持ち方・姿勢がいい字を書く基本です。頑張りましょうね。体操は、年長さんは縄跳びと鉄棒、年中さんは始めたばかりです。マットと鉄棒の基本です。自分の体を支えたり、思うように動けたりできるといいね。

 

25日(月)誕生会

今年度初めての誕生会です。年少さんがホールへ行くのは初めてなので、年長さんが年少さんをお迎えに来てくれました。3月生まれのお友達1人と4月生まれのお友達10人のお祝いをしました。ステージに上って自己紹介「△△組〇〇 〇〇です。◇歳になりました」を、意気揚々とする年長さん。それをまねて上手に言える年中さん。恥ずかしくって担当の先生と一緒に言ったり一人で頑張って言えたりしたいろいろな年少さん。おうちの人に来ていただいて一緒にお祝いしていただいてよかったね。

 

外遊びが盛んになってきたので、年少さんも園庭探検して遊具の遊び方の約束事などを教わりました。これからけがをしないよう安全に、そして元気に友達と一緒に遊びましょうね

子ども達がクラス・学年で作ったこいのぼりも園庭で泳ぎ始めました。おうちの人に自分の作品の場所を教えてみていただいています。

 

22日(金)

朝からいい天気なのですが、園庭には大きな水たまり。雨上がりのだんごむし探しや暑いので水をたくさん使っての砂遊び等々、今日ならではノア遊びが始まっています。室内では、近づいてくるこどもの日のためにこいのぼりづくりが始まっています。

 

21日(木)

てんとう虫・ダンゴムシ・あり・とかげ(かなへび?)などなどいろいろ見つけては大喜び。生き物が目に入る季節となったようです。友達が捕まえてバケツやカップに入れている虫を、触れないけど恐る恐る見ているお友達もいます。少しずつ世界が広がっていきますね。

 

 

 

園庭に初めてこいのぼりが泳ぎ始めました。元気な子になあれ。

19日(火)初めての火曜教室(年長:体操・硬筆  年中:体操)

園庭には大きな水たまり。それでも子ども達は水たまりをよけて外遊びを楽しみました。

 

 

 

今日は初めての火曜教室。ドキドキワクワクです。硬筆は自分の鉛筆の持ち方をと正しい持ち方を確認しながら先生に教わり、運筆をしました。最初は正しく持てていてもしばらくすると自分の持ち方になってしまいます。いい字を書く基本は鉛筆の持ち方。難ししけれど頑張ろう!年長の体操は、先生との約束の確認をしてから年中の時にやっていたマット遊びを。最初はゆっくり、でも年長らしくテンポアップで。年中さんは今日が初めての体操教室です。先生の名前を覚え、約束を確認して、マット遊び(動物歩き)や鉄棒遊び(ぶら下がりっこ)などを行いました。楽しそうに取り組んでいました。

 

15日(金)一日保育開始(初めてのお弁当)

あいにくの天気でしたが、今日から一日保育が始まります。外遊びができないので、お部屋を広くしたりリズム遊びをしたりして遊びました。年少さんは初めてクレヨンを使って好きな絵をかきました。年中さんは園内巡りをしました。年長さんは製作をしたり月間絵本を楽しんだりしました。