29日(金)やっといけたよ 年中:枝豆とり

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、年少時 園バスに乗っての園外保育が一切なかった年中さん、年中になった1学期に一度園外保育に行ったきりだったので、園バスに乗れること、しかも高速にも。出発する時からテンションアップでした。広い加須の畑に着くとまた歓声が。初めて抜く枝豆にもお喜びでした。初めは枝豆と雑草との区別ができず迷っていた年中さんも慣れてくると、あちらこちらから「みてみて」「いっぱい(実が)ついているよ」「こんなにたくさん抜いたよ」などの声が聞かれました。とり終わると原っぱになった畑で走り回ったり虫探しを楽しんだりしました。畑に残っているのは来年の種用の枝豆だけです。楽しい時間はあっという間に過ぎました。

28日(木)年長:自然探検 青空の下友達と一緒に

今日は園外保育日和となりました。年長さんは春にも行った『都市農業公園』へ春とは違う様子を見つけに出かけました。友達と一緒に秋を見つけてはシートに描きこんでいました。河川敷のコスモス畑も喜んで見ていました。大好きなおうちの人が作ってくれたお弁当を青空の下友達と一緒に食べた時間は最高でした。

 

 

27日(水)行ってきました、芋掘りに

 お天気が心配でしたが、大丈夫でした。年長さんが植えてくれた苗は大きく育ちたくさんの芋をつけていました。土から見えている茎を両手で引っ張るといっぱい芋がくっついているので、お友達は大喜び。今年は日程の関係で年中長さん一緒に行きました。年長さんの力持ちの姿に年中さんは「すご~い」と感動でした。絵本袋はさつまいもでいっぱい、泥んこでした。お友達の手も泥んこでした。

26日(火)年長さんも残念 火曜教室

 こんなに早く天気が回復するとは昨日の段階では予想もしておらず、今日の年長さんの芋ほりは明日に延期してしまいました。明日、年中長さん2学年芋ほりです。楽しんできましょう。

 今日は体操と硬筆、火曜教室でした。年長さんの体操では『後ろ回り(後転)』が始まりました。手の着き方がとても難しいのですが、運動会に向けてタイやブリッジをやり遂げた年長さんにとってはそれほど難しくはありません。正しい手の着き方のお友達が多くいました。年中さんは運動会のお土産の短縄が始まりました。縄を結わくのが意外と難しいのです。がんばっています。年長さんの硬筆ももう終わりに近づいているようです。形の難しい「ん」「え」の練習が始まりました。

25日(月)誕生会

 後半に入った10月の誕生児は10人、9月生まれのお友達1人と一緒にお祝いしました。いつも友達が言っているのを見ていて、やっと自分の番が来たと嬉しい気持ちとドキドキの緊張感いっぱいでした。おうちの人がお祝いに駆けつけてくれている嬉しさもありました。先生方からのプレゼントは。『ハロウィーンパーティー』でした。色々先生方が変身していきました。

 年長さんは先日マラソンコースを歩いて確認しましたが、今日は初めて走りました。当日まで頑張って練習しようね。

21日(木)ふれあいどうぶつ広場、

 動物にとってとてもいい気候になりました。短い時間でしたが、園児も未就園児も動物とのふれあいを楽しめました。登園時におうちから持って来てくれた野菜を「食べてくれるかなあ」「ママがうさぎはきゅうりが好きって言ってたよ」など箱に仕分けながら話をしたり、飼育員の方たちが準備をしているのを楽しそうに見たりしている姿がありました。午前中は学年・グラスごとにふれあいを楽しみましたが、午後は自由に触ったりエサをあげたりして楽しみました。午前中は近寄るのも怖がっていた子どもも午後には自分からエサをあげに行ったり膝の上に抱っこしたりする姿もありました。なかなか動物と触れ合うことができないので、いい体験ができたと思います。

午後

20日(水)年長:枝豆とり

 昨日の天気とは打って変わった秋晴れの下、一路加須へ。高速がとても混んでいましたが、畑での正味1時間、年長さんは頑張って枝豆を抜いてくれました。昨年は天候のため不作で、年中さんはいけませんでした。ですから年長さんは初体験の枝豆とりでした。自分たちの分だけでなく、年少さんの分も抜いてくれました。バスの中が年長さんと枝豆の袋でいっぱいになりました。年中さんは、明後日畑に行きます。

19日(火)火曜教室

 運動会・ごっこも終わり、火曜教室も通常に戻りました。本当は年長さんはマラソン大会に向けて本コース(道路)を走る計画でしたが、残念ながら小雨が降ってきて延期に。 その代わり雨が上がった午後にコースをみんなで歩いて確認しました。体操の時間は、久しぶりのマットや鉄棒。体操の先生に『いつの間にできるようになったんだ』と褒められている場面が多くありました。硬筆は久しぶりでした。鉛筆の持ち方や姿勢の確認から始まりました。『よく覚えているね』と褒められているお友達がたくさんいました。いつの間にか形の難しい字「わ・ね・れ」になっていましたが、子ども達は喜んで書いていました。子ども達の吸収しようとする意欲って素晴らしいですね。

 

18日(月)いよいよ収穫の秋

 冬将軍が来たような肌寒さの週明けの朝でした。それでも園庭には子ども達の元気な声が響いていました。年長さんが1学期にさつまいもの苗を植えた日に、園の職員玄関でもビニル袋で育て始めました。どのくらい大きくなっているが楽しみで、年長さんが掘りだしました。思っていた以上の大きさのお芋が出てきました。来週の芋ほりが楽しみになりました。そして、おうちからたくさんのどんぐりを持って来てくれたお友達もいました。どんな遊びができるのでしょう、楽しみです。今週の水・金は加須に枝豆取りに出かけます。今年は年中さんも収穫に行きます。お楽しみに。