12日(金)衣装合わせ:長 そら・つき

 最後の衣装合わせです。年長さんのせりふ劇。とても見ごたえがあります。子ども達は目の前におうちの人がいるので少し緊張気味でしたが、一人一人がんばってセリフを言っていました。人に見ていただいたり衣装を着てやったりしたのは初めてでした。来週1週間あります。他学年に見ていただいて人前でするのにも慣れ、もっと素敵になると思います。みんな 頑張ろうね。どうぞ当日をお楽しみに。

10日(水)衣装合わせ:中(さくら)・長(にじ)

 年中組の2クラスがすでに衣装合わせをしたので、さくら組さんは楽しみで仕方がないようです。中にはたくさんのお母さま方に見ていただくことに不安をもっているお子さんもいます。見てもらいたい気持ちと背中合わせの不安です。終わった後はどの友達もニコニコ顔でした。年長さんはせりふ劇。一生懸命覚えたセリフを頑張りました。友達と一緒に言う言葉もあれば一人で言う言葉もあります。成長をたくさん感じられました。

9日(火)火曜教室(体操・硬筆)

 年中長とも体操教室は縄跳びと鉄棒です。年長さんは逆上がりがずいぶんできるようになってきました。できるお友達は空中逆上がり・足駆け回りなどに挑戦しています。年中さんは逆上がりに向けてダンゴムシや豚の丸焼きなどに挑戦しています。硬筆は数字です。2ヶ月の休園に1か月の分散登園と硬筆の回数が少なかったのですが、とても頑張りました。今月は今日がおしまい。3月も2回です。しっかり書けるようになって進学していきましょうね。

 

 

8日(月)衣装合わせ:ばら・つばき

 今日から年中さんの衣装合わせが始まりました。年少さんの出し物は踊りですが、年中さんはリズム劇。物語に合わせて動きます。先生や友達と相談しながら動きを考えてきました。バラ組さんとつばき組さんのお友達は、おうちの人に見ていただくので朝からソワソワしていました。ホールでの練習は今日で2回目でしたが、頑張って最後までやり遂げました。リリアでの発表が楽しみです。お楽しみあれ!

 

5日(金)外朝び 最高!

 朝はまだまだ寒く、鉄棒はとっても冷たいのですが、子ども達はそんなのへっちゃらです。元気に外遊びを楽しんでいます。年少さんでも「はないちもんめ」を楽しんでいる姿がありました。大勢でルールのある遊びを楽しめるようになったのですね。おゆうぎ会に向けての練習の関係で、園庭を1学年、あるいは1クラスでの貸し切り状態の時があります。そんなときはラッキー!!

 

 

3日(水)豆まき集会

 昨日は天気は回復したものの園庭がまだ柔ら かく外遊びができませんでした。その分今朝は900を過ぎるといさんで外へ出てくる友達が多くいました。

 本当なら昨日豆まきをする節分の日でしたが、今日行いました。鬼役とそうでない役になって行いました。コロナ鬼・忘れんぼ鬼、世の中の鬼や心の中の鬼退治をしっかりしてくれました。幸せな世の中に、幸せな楽しいこと嬉しいことがいっぱいの幼稚園になってくれると信じます。

1日(月)年少:衣装合わせ

 登園時、なんとあられが降ってきました。しかもかなり強く。その時登園してきた子ども達は、寒さを何とも思わず口々に「(あられ・雪で)遊べる?」と聞いてきました。子どもって素敵だなあ、と幸せに思いました。

 今日は年少さんの衣装合わせでした。コロナ禍ですから、学年ごと・保護者1名のみ・私語厳禁と制限ある中で行いました。けれども子ども達はおうちの人に見ていただくので朝からウキウキ。初めてホールでの披露(踊ったのも初めて)だったので戸惑う姿もありましたが、にこにこで頑張ってくれました。リリアで歌の発表ができなくなったので、今日披露しました。お母さんもニコニコでした。