15日(木)年長:園外保育(都市農業公園)

天気が心配でしたが、行ってきました。去年は洪水で全く咲いてなかった。こすもす畑は、今が見ごろ。最高でした。子ども達はクラスごとに回って自由行動ができる範囲を確認しました。その後二人組で探検へと出かけました。どんぐりや赤い木の実を見つけたり知っている野菜を見つけてさっそく絵を描き始めたりしていました。探さなければならない課題もあり「あっちにあったよ」と情報交換する場面もありました。1130頃ぽつりぽつりと雨が顔に当たるようになり、残念でしたが、お弁当は園で食べることにし戻ってきました。それでもバスの中で「楽しかったあ」「疲れたあ」と友達同士話をしたり紙芝居が始まるころにはうとうとする友達もいました。

 

14日(水)運動会ごっこに向けて

お天気が心配ですが、運動会の余韻を楽しもうと16日(金)に向けて取り組みが始まりました。年長さんは係や楽器を取り換えて行います。例年上の学年の団技をまねて楽しむのですが、今年はいつもと違って初めてのゲームを楽しみます。年少さんは玉入れ、年中さんは障害物リレー、年長さんはデカパンリレー。見ていないけれどうまくできるかな。

 

 

13日(火)火曜教室

 運動会をやり遂げおうちの人たちからたくさんほめていただいた喜びから自信にあふれた表情で登園してきた子ども達でした。久しぶりのさわやかな天候で、外遊びする子ども達はキラキラしていました。

 年長さんの体操教室は11月のマラソン大会に向けての練習が再開し、硬筆の時間も久しぶりでしたが鉛筆の持ち方・姿勢を褒めていただく言葉がたくさん聞かれました。持ち方と姿勢はいい字を書くための基本ですね。いつも意識してほしいものです。

 

9日(月)残念な天候

 運動会を目前にしての台風・秋雨前線。昨日今日とでの練習が出来ませんが、子ども達はおうちの人に素敵な姿を見ていただこうと室内での練習を頑張っています。運動会は残念ながら11日(日)の午後に延期です。11日にぜひ行いたいのですが、それも心配になってきました。12日(月)になってしまうのでしょうか。気温が急にに下がってきていますので、ご家族皆様の健康を祈っております。

 

2日(金)秋晴れ

 例年にない長雨続きだった7月や酷暑続きの8月を経ても、彼岸花から金木犀へと自然の巡りは揺るがないものですね。門を入るとすぐ金木犀のいい香りがします。子ども達は、運動会という共通の目標に向かって一緒に行う楽しさや一日一日やり遂げた喜び・自信を感じています。私も毎日少しずつ変わっていく子ども達の表情を見て子ども達と関わるこの仕事の幸せを感じています。