3

3学期
 1学期、2学期に体験して身についてきたものが、これからの活動につながります。おゆうぎ会を通して友達と創り上げていく喜びやリリアの大ステージに立ちたくさんの人に見ていただき大きな拍手は、子ども達への自信につながっていきます。その自信が目に見える成長を引き出し、保護者も教師も喜びひとしおの学期となります。

1月
 縦割り活動で年長さんがこまづくりを教えてくれたりすいとん粉をこねてくれたりして年長さんへのあこがれと進級への期待が膨らみ始めます。おゆうぎ会の練習も始まり、友達と共同で創り上げていく楽しさも味わいます。園庭では寒さに負けず鬼ごっこや縄跳び・サッカーなどを楽しんでいます。友達と遊びを進める楽しさも感じています。

8日(火)始業式

 久しぶりに会う友達や先生。挨拶もそこそこに冬休み楽しかったことを報告し合っていました。ホールでの式は「目と耳と心」でしっかりと話が聞け、進学進級への意気込みが感じられる態度でした。
 最後に3学期から仲間入りしたお友達の紹介がありました。

     
 
 

10日(木)こまづくり(縦割り保育)

 学年・クラスの壁を取り除き、各クラスに年少・年中・年長児が入り、年長児がこまづくりを教えます。前日に実際自分でコマを作り、どこが難しいのか確認し、どう言えば年少さん達に伝わるのか相談し合いました。当日は苦労しながらも教え切り、年中少さんから「ありがとう」と言われてほっとする表情を見せていました。出来上がると一緒にこまを回して楽しみました。教えることを通して年長さんは自分に自信をもち、年中少さんは年長さんへのあこがれの気持ちがさらに膨らんでいきます。
 一緒にいただくお弁当タイムは幸せタイムです。あこがれの年長さんと一緒に食べると食欲ももりもりわいてきた年中少さんでした。

     

16日(水)17日(木)18日(金)たこあげ(園庭)

 今年は簡単で誰でも上がる凧作りを目指して作りました。糸が引っ張られる感覚や走らなくても上がっている様子が分かりどの子も満足いっぱいの表情でした。「もっと高く上げるぞ!」と汗いっぱいかきながら走っている友達もたくさんいました。

   
   
     

23日(水)少 衣装合わせ

 たんぽぽ組「ペンギンサンバ」 ちゅうりっぷ組「こぶたのピクニックサンバ」
 すみれ組「しまりすサンバ」
 大好きなおうちの人に見てもらえるとあって、子ども達はドキドキわくわく。初めて身に付ける衣装には子ども達も大はしゃぎ。3学期に入って取り組み始めたおゆうぎを頑張って踊りました。大きな拍手をもらってちょっぴり恥ずかしそうにしながらも満面の笑みでおうちの人のカメラに向かっていました。お楽しみに。

     

24日(木)すいとんを食べる会

 今年は感染症の拡大が心配で、食べるすいとんやほとんどの野菜切りは役員のお母さんたちにしていただきました。それでも体験はしてほしく、年長さんが全園児分のすいとんをこねてくれました。粉と水でこねることに初めは悪戦苦闘をしていましたが、次第に慣れ耳たぶの柔らかさに仕上げていました。それを分けていただき、全園児が丸めて感触を楽しみました。
 役員さん達が作ってくださったすいとんは、気温が低かったのでいただくと心も体も温まりほっこりしました。年中さんはニンジンを見つけると「僕の切ったにんじんだ!」と喜び、いつも以上に食が進み、おかわりをしていました。感謝の気持ちと一緒にいただきました。ごちそうさまでした。

   
   
   
   

25日(金)避難練習

 5月から月に1度やってきた避難練習。初めは年長さんから教わりながら防災頭巾の被り方やテーブル・イスの下に入って頭を守ることを練習してきましたが、この時期になると子ども達は先生の指示に従い安全な場所を探して避難できるようになってきました。いろいろな場所を想定して避難の仕方を話し合うこともしました。

   
   

28日(月)誕生会

 待ちに待った誕生会、20人のお友達をお祝いしました。毎回のことですが、『自分のクラス・名前・〇歳になったか』をいう時はドキドキしている子ども達です。駆けつけてくださっているおうちの人を前に頑張って言う子ども達。その姿にうれしくなる保護者や教師です。
 先生達からのプレゼントは『ゴリラのしりとり』でした。いろんな答えが子ども達から返ってきて言葉遊びを楽しみました。今回は、各学年おゆうぎ会で歌う歌も披露し合いました。

     
   
   

30日(水)31日(木)衣装合わせ 年中・年長(つき)

 つばき組「ねずみのよめいり」  さくら組「どうぞのいす」  
 ばら組「さっるかにがっせん」   つき組「ピーターパン」
 初めて衣装を身に付け、大きな背景の絵の前で大好きなおうちの人に見てもらい大張り切りでした。年中さんはリズム劇、曲に合わせて一緒に歌いながら踊りました。4月から入園したお友達も頑張って踊りました。年長さんはせりふ劇、一人でセリフを言う時もありドキドキしながらも頑張りました。

   
   
   
   

火曜教室(体操・硬筆)

 年中さんはドッチボール・年長さんは縄跳びを中心に行いました。ドッチボールのルールもわかり始め、逃げる楽しさ・ボールをキャッチする楽しさ・当てる楽しさも感じ始めています。年長さんは、前跳び・後ろ跳びがだんだんスムーズに跳べるようになってきて、たくさんとぶたのしさを感じ始めています。縄を結わくのも上手になりましたよ。
 硬筆は、数字に入りました。瀧山先生は始まるといつも「最初にすることは?」と聞かれます。子ども達は「鉛筆の持ち方です」と答え、もち方の確認をしていきます。ずいぶんすっと持てるようになり、「いいね」「いいね」と褒めてもらう子が増えてきました。数字はひらがなにはない鉛筆の動きもあり、がんばっています。

   
   
   
   
   
   

好きな遊び

 運動会・作品展を経験してきた子ども達は、友達と一緒の楽しさを味わうようになってきています。遊びもサッカーや鬼ごっこなど数人の友達と遊ぶものを好むようになってきました。以前は教師が一緒にやっていましたが、年中長さんは自分たちで遊びが進められるようになってきています。年少さんも、友達と一緒に遊びたいという気持ちが育ってきていますが、自分の思いをまだ上手に伝えることができずトラブルになることもあります。そんな時は教師がお互いの思いを受け止めどう伝えていけばよいのか一緒に考えたり知らせていったりしています。