遊びやいろいろな行事を通して培ってきた自信が大きく花開く時です。感じる自信から目に映る自信へと変わってきます。卒園・進級に向けての喜びと別れを惜しむように友達や先生との関わりが深まっていきます。

2日(金)誕生会・ひな祭り

 待ってた待ってた誕生会。ようやくやって来た誕生会。先月休んでいた2月生まれのお友達と一緒にお祝いしました。先生からのプレゼントは『おひなさまはだあれ』。ひな祭りの由来や3人官女・5人ばやしの話も聞きました。学年ごとに工夫してつくったひな人形を前に保育室でも歌を歌ったりして、お弁当の時にひなあられと白酒(カルピス)をいただいて楽しみました。

   
   
   

2日(金)年中 ジャガイモ植え(安行)

 45sのジャガイモを植えました。何度も行ったり来たりして植えました。畑に着いたときは「ええ〜!こんなに広いの!」と言っていましたが、やり始めると楽しくなったようで、種芋が置いてある場所と畑を何度も何度も往復していました。

   

5日(月)年長 お別れ遠足(越谷 しらこばと水上公園)

 幼稚園最後の園外活動です。しかも大好きなおうちの人と一緒です。長〜い滑り台やターザンロープなど園にはない大掛かりなアスレチックを楽しみました。笑顔と歓声がいっぱいでした。おうちの人も一緒に遊んでくださりとても楽しい時間を過ごせました。食事の頃になると雲行きが怪しくなり、急遽園に戻りました。ホールでおうちの人も一緒に全員でお弁当・おやつ交換を楽しみました。いろんな友達や先生と交換するのも楽しみの一つでした。

   

6日(火)年少 お別れ遠足

 ずっと前から楽しみにしていた遠足でした。春は雨で行けなかったので、初めての遠足でした。広い土手を駆け上ったり下りたり、転がったり草の陰にかくれたりして楽しむ姿もありました。長〜い滑り台などの遊具は、園にはないものばかりだったので、歓声を上げて楽しむ姿がありました。広い芝生でのお弁当は最高でした。

   
   

7日(水)はじめましておともだち

 3回目となると子ども達は名前を憶えていて、ベランダで今か今かと待っていました。「〇〇ちゃんだ!おはよう。一緒に入ろう」と優しく声をかけてくれる姿に子ども達の成長も感じました。リズム体操や読み聞かせを一緒に楽しみ、製作では未就園児の顔をのぞき込むようにして「何色がいい?」「どこに貼る?」など聞いていました。未就園児も笑顔が増え、ティータイムでは笑い声も聞かれるほどでした。

   
   

12日(月)年中 お別れ遠足(さいたま市 大崎公園)

 年長最後の園外活動。おやつも持参とあってとても楽しみにしていました。園庭にある遊具とは比べ物にならない大きなスリルある遊具に大喜びで何度も何度も挑戦していました。

   
   

13日(火)卒園リハーサル

 当日と同じ流れで行いました。年長さんは練習をかんばってきたんだという気迫が感じられるほどの姿でした。当日が楽しみです。年中さんは保護者席に座ってリハーサルの様子を見ました。1時間以上かかりましたが、真剣なまなざしで見ていました。年長さんはすごいという憧れと次は私たちだという意欲が伝わってきました。

   
   

15日(木)お別れ式・お楽しみ会

 大好きな年長さん、かっこいい年長さん、憧れの年長さんと一緒に活動する最後となりました。ペアになってリズム体操をしたりゲームをしたり楽しんだ後は、役員のお母さま方が作ってくださった焼きそばとフランクフルトを取りに行き、お菓子バイキングに参加しました。年長さんと一緒に食べ笑顔いっぱいの保育室になりました。最後にプレゼント交換を行いました。「今までいっぱいお世話してくれてありがとう」「旭幼稚園をよろしく」という気持ちが伝わってくる交換会でした。

   
   
   

16日(金)大掃除

 1年間お世話になった保育室やいろいろな部屋と遊具。これまでの感謝と次に使う友達へプレゼントするとする気持ちを込めて、隅々まで精いっぱいきれいにしました。1年間、ありがとう。

   
   

19日(月) 卒園式

 園庭の桜も色づきピンク色に染まった木の下を誇らしげにおうちの人と一緒に登園してきた年長さん。担任の呼名に一人一人元気よく返事をして園長先生から証書をもらう姿、1年間の思い出の言葉や歌。いろいろな方に感謝して卒園していく年長さんは自信に満ち溢れキラキラしていました。卒園、おめでとう。

   

20日(火) 修了式

 年長さんがいなくなった修了式。寂しくなったホールですが、年中さん年少さんの元気な歌声やしっかりとした態度に園長先生からたくさん褒められ、旭幼稚園をお願いしますねとお願いされると自信満々に元気よく「はい」と答えていました、進級への期待が感じられました。明日からの春休みの約束も確認しました。健康や交通事故に気をつけて楽しい春休みになるといいですね。

   
   

 人や物との多様なかかわりができるように、そして行事では、「子どもが主役」となるように保育を組み立て進めてきました。一人一人が自分らしさを発揮し、体験が自信に変わっていきました。平成29年度を無事終えることができ感謝しております。

園長 井上由美子