友達と一緒に遊ぶ楽しさや協力して作り上げていく喜びと難しさ・達成感を感じ、年末の楽しい伝統的行事を通して心豊かになっていきます。また、夏の終わりから冬の始まりへの季節の移ろいを感じて感性が磨かれたり健康への意識が高まったりしていきます。

8日(金)年長 作品展前日

 どの学年・学級も秘密裏で作品作りに取り組んできました。今日はそのお披露目会。どの会場でも「すごーい!」という声でいっぱいでした。年少さんは、保育室を「アンパンマンランド」に変身。年中さんは年少さんのデザイン画に自分たちもやった切り紙がしてあるのに気づいてびっくり。年少さんは、年中さんの大都会の「東京」と自然豊かの「北海道」の豊かなイメージにもびっくり。びっくりを通り越した興奮の渦が埋め尽くしたのは年長さんが変身させたあさひホール。もっとゆっくり見て楽しみたいという思いを抱きながらホールを後にしていました。お披露目会にもかかわらず、まだ隠されている作品がありました。作品展当日の最後のお楽しみのようです。

   
   
   

8日(月)クリスマスツリーの飾りつけ

 園で育てているもみの木を運転手さんが1Fと2Fに運んでくれました。一人1個ずつ飾りを自分の好きなところにつけました。サンタさんが気づいてくれるようにきれいに飾りました。「サンタさ〜ん!旭幼稚園の友達はみんないい子たちばかりですよ!いっぱいプレゼント、お願いしまあす!!」

 
   

10日(日)作品展

 個人製作の作品はどこに置くかは自分で決めたので自信をもって「これだよ、見て」「早く早く」と嬉しそうに家族を案内するする子ども達。「すごいね」「かっこいいね」などいっぱいの誉め言葉をいただいて誇らしげに満足感いっぱいの笑みを浮かべて案内してしました。
 なかよし広場では、父母会主催の模擬店・ワイワイセール(バザー)が催され華やかさが添えられました。今年はメニューも一新しました。楽しんでいただけたでしょうか。

   
   
   
   

13日(木)クリスマスコンサート

 今年もフルート4重奏団を招いてクリスマスコンサートを開きました。普段なかなか聴く機会がないクラシックの曲でしたが、曲のテンポが速くなると、子ども達は自然に体を揺らし手拍子を始めるなど体全体で楽しむ姿がありました。「おもちゃのチャチャチャ」や「あわてんぼうのサンタクロース」は4重奏団の演奏と一緒に歌いコンサートの楽しさを十分味わいました。
 保護者の方にも自由参加を呼びかけたところ、ホールのいす席では足りず、ベランダで楽しんでくださる方もいるほどでした。

   

14日(木)年長 小学校探検(新郷小)

 進学まであと3ヶ月強。小学校は子ども達の希望の地。小学校を代表して新郷小学校へ歩いて行ってきました。
 会議室で校長先生・教頭先生のお話を聞いてからさあ出発。音楽室・図工室そして1年生の教室へ。どの教室でも授業が行われていましたが室内に入れていただきました。最後に体育館に行き、あさひホールの3倍はありそうな広さ・そして高学年のお兄さんお姉さん達の迫力のある体育(バスケットボール)にびっくりでした。
 教頭先生から廊下を歩く態度や話を聞く態度が「もう1年生みたいだね」と褒められ、小学校への期待がさらに膨らんだようです。最後に第3校庭で遊ばせていただきました。

   
   
   

15日(金)年長 プラネタリウム・科学館(SKIP)

 お昼なのにお星さま?暗いの?期待と不安でスキップシティに行ってきました。
 係の方が、「暗いのが怖い人は隣の人と手をつなぐといいよ」と言ってくださったので、子ども達は友達としっかり手をつないだまま座っていました。星座の名前もたくさん知りサンタさんと宇宙旅行もしました。

  科学展示室では「見たい」「やりたい」と目を輝かせながらいろいろな不思議体験をして楽しんできました。

   
   

15日(金)避難練習(地震を想定)

 年長さんは子ども達に予告せずに行いました。SKIPに午前中行っていたのでいつもより食事が遅くなり、まだお弁当を食べている友達や食後の休息をとっているところでしたが、さすが年長さん。素早く身の安全を確保できました。年中さん・年少さんも上手にダンゴムシのポーズができました。

   

18日(月)はじめまして おともだち

 第1回目の未就園児(来年度入園する友達)の幼稚園体験。園児たちはお兄さんお姉さんになってお世話をするんだと朝から楽しみにしていました。一緒にリズム体操をしたり歌を歌ったり製作をしたり…。優しく声をかける姿がありました。ティータイムでは、未就園児がお菓子の袋が破けないのを知ると「貸して」と優しく受け取り切って返していました。最後は「また来てね」とベランダまで見送る優しさあふれる姿がありました。

   
   

19日(火)もちつき会

 風もなく暖かな日差しの最高のもちつき日和でした。
 もち米が蒸しあがる様子を見たり、お手伝いに来てくださった方の力強いリズミカルなもちつきを見たり応援したりして楽しみました。年中さんは二人一組で、年長さんは一人ずつもちつきをしました。保育室に戻るとお餅が届けられました。「のびるう!」「くっついちゃうよ」など言いながら自分で丸めました。役員さんが前日から準備をしてくださったカレーをかけてカレー餅にしていただきました。「おいしいね」「おかわりある?」という言葉がどのクラスからも聞こえました。おうちに持ち帰るお土産のお餅を大事そうにカバンにしまう姿もありました。
 昨年は胃腸炎などの流行で中止にした「ふるまい」を今年は再開し、ほんの気持ち程度でしたがいらした方々に召し上がっていただきました。

   
   
   
   

20日(水)誕生会・クリスマス会

 いつもと違った誕生会の雰囲気に興奮気味の誕生児たち。今月は22人の友達をみんなでお祝いしました。新しく仲間入りした二人の年少さんの紹介もありました。どうぞよろしく。
 誕生会が終わると暗幕でホールが暗転。子ども達はサンタさん・トナカイ・サンタのお姉さんの登場に大興奮。一緒に踊ったりクイズを楽しんだりしました。そして一人ずつサンタからプレゼントをいただきました。保育室に戻るとみんなでケーキとから揚げ、おうちから持ってきたおにぎりをいただきました。自分で作った帽子をかぶりクリスマスソングのBGMもあり、クリスマスの雰囲気を十分楽しみました。降園するときも園帽はカバンに入れ、手作りの帽子をかぶって帰りました。

   
   
   
   
   

21日(木)大掃除

 みんなで使った保育室やおもちゃ、感謝の気持ちを込めてきれいにしました。年長さんはホールやなかよし館・事務室もきれいにしてくれます。年少さんも年中さんも、隅々まで精いっぱいきれいにしてくれました。働く喜び・感謝の気持ち・きれいになった気持ちよさ、大事にしたい心持です。

     
     

22日(金)終業式

 たくさん頑張った2学期を確認し「交通事故や病気に気をつけ、冬休みを楽しんで始業式みんな元気で登園」を約束しました。目と耳と心でお話が聞ける立派な姿でした。
20日の誕生会の時に紹介できなかった新しい友達とおうちの都合で退園する友達の紹介もありました。

     

火曜教室(体操・硬筆)

 体操教室では、縄跳びや鉄棒の前のゲームやボール遊びも子ども達は大好きです。体のいろいろなところを無意識に動かす遊びに巧緻性が養われていきます。
 硬筆では、話をしっかり聞いて同じ仲間を丸で囲むなど正しい鉛筆の持ち方でいろいろな活動を始めました。

   
   

好きな遊び

 作品展を創り上げていく中で、友達との関わりが増えたり広がったりし、友達と遊びを進めていく姿がみられるようになってきています。クラスを超えての協同作業もあったので新しい友達関係も生まれてきています。体操教室で教わっている縄跳びやボール遊びも始まっています。年長さんの上手な縄跳びの様子に年中さん・年少さんはあこがれのまなざしで見つめています。