2学期は実りのとき
 今学期は、楽しい行事がいっぱい
友達と一緒にいろいろな人と関わりながらなかよく元気に取り組みます。
 
9月1日(木) 始業式
 園に元気パワーが戻ってきました。3人の友達が仲間入りし、2学期がスタートしました。友達との話も弾み、笑顔いっぱいでした。  
 長い夏休み明けの式でしたが、園長先生の話もしっかり聞くことができ、返事も元気な声でできました。
 
14(水)・15(木)・16日(金) お招きの会
 おじいちゃん・おばあちゃんを お招きしました。 合奏を聴いていただき温かい拍手をもらったり、フォークダンスを一緒に踊り楽しんだりしました。何をしても喜んでくださるおじいちゃん・おばあちゃんに肩たたきにも力が入りました。心を込めて作ったプレゼントを渡し、最後に一緒にお弁当を食べて楽しいひとときを過ごすことができました。
 
23日(金) 避難練習(火事を想定)
 火事の恐ろしさや命を守る大切さを先生と再確認しました。 幼児なりに「なーんにもなくなっちゃうんだよね」と気付いていました。
 緊急時の際応答できるように「あさひようちえんの◯◯です」と言う練習をしました。担任でない大人に話すので不安があるらしく、なかなか言えなかったり声が小さかったりする園児もいましたが、全員言えました。繰り返し練習していきます。
 
26日(月) 誕生会
 9月生まれは30人。ステージで一人一人名前を言った後の誇らしげな顔。うれしさがあふれています。 園長先生のだっこと先生の出し物が楽しみ! 全員で出し物「たぬきのへんしん」を楽しみました。
 
30日(金) どうぶつふれあいひろば
 小さなねずみやひよこから大きな馬や山羊など30種180頭(匹)前後の動物が幼稚園にやってきした。 飼育係の人に動物の特徴などを聞いた後、えさをやったりだっこしたりして動物とのふれあいを楽しみました。だっこしたときの温かさや心臓の動きなどで命を感じていました。
 未就園児や地域の方にも開放して楽しんでいただいています。
 
火曜日教室(一年を通して) 体操 と 硬筆
 身体作り・体力作りは、生きる上でとても大切なこと。年長は岸本先生に、年中は本木先生に教わっています。9月後半は、運動会に向けて速く走るコツ・フォームなどを教わりました。マット遊びや鉄棒遊びの基本も教わっています。 硬筆は、瀧山先生です。どの子も鉛筆の持ち方が正しくできるようになりました。正しい持ち方はいい字につながります。姿勢にも気を付けながら取り組んでいます。
 
好きな遊び
 登園後、身支度が終わると自分の好きな遊びをし、友達を誘って一緒に遊んだり、同じ場でじっくり遊びこんだりしています。
 砂場は学びの宝庫。「山を高くしてさ、ジャングルクルーズみたいにしない?」「いいよう、でもどうやる?」「う〜ん、あ、川を3つつくってさ・・・」友達と一緒にイメージを膨らませたり、思いや考えを受け入れられた時の喜びや受け入れられずにトラブルになり相手の思いや考えに気付いたり折り合いをつける大切さなどを学んでいきます。遊具の貸し借りに必要な言葉「貸して」「ありがとう」「どういたしまして」「今使っているから、終わってからね」等を使うことができ、「型抜きができる砂は黒い砂(水分を含んだ砂)だよね」などいろいろ経験していきます。
 友達と共に遊びを進め様々な感情体験をし、人との関わりを広げ深めていきます。年長になると、自分たちでルールを確認し遊びを進めることもできるようになってきます。