年少児の夏の一日流れをまとめてきました。
 
 
所持品の支度をする。
リュック、帽子をロッカーに置く
園服を園服掛けに掛ける
お手拭タオルをフックに掛ける
お便り帳に好きなシールを貼る
園庭、保育室、なかよし広場などにいろいろな場所で好きな友達と自由に遊ぶ。
「僕のロッカーには飛行機のシールが貼ってあるからすぐに覚えられたよ!」 「まずはブロックで遊ぼうかな。それから、お外でブランコをしたり、お砂場でドロンコ遊びをしよう」
 
 
クラスごとに集まりリズム体操(あ・い・う体操、アンパンマン体操など。)をして体を動かしたり、手遊びをする。) 季節の歌、朝の歌を歌い挨拶をする。
「みんなで体操したら元気がモリモリわいてきたぞ!!大好きなうたもおおきな声でうたったら、先生に「上手」って褒められちゃった!」
 
 
シャワーホースでの水遊び、色水遊びをする。
ビニール袋に色落ちしやすい紙(園ではクレープ紙を使用)と水を入れ、口をゴムで止めて振り、色水を作る。絵の具を溶いて作った色水をバケツやペットボトルに入れ、ジュースやさんごっこを楽しむ。
ビニール袋の色水は1人1ずつ好きな色で作り、大事に持ち帰る。
「私ののジュースはピンクのいちご味なの!!美味しそうでしょう。お母さんにも見せてあげるんだ!!」 「いらっしゃいませ〜!!ジュース屋さんですよ!!はいメロンジュースとバナナジュースをどうぞ!!」
 
 
手洗い。うがい。手の消毒を行い、昼食の準備をする。
お弁当の歌を歌い、挨拶をしてお弁当を食べる。
食後は歯磨きをして片づけをした後、保育室内で粘土やお絵かき、絵本を読むなどして遊び「ごちそうさま」のあいさつをする。
「僕のお弁当美味しそうでしょ。お母さんが作ってくれたから全部残さず食べちゃうよ!!」
 
 
降園時間までの間、園庭や保育室で自由遊びを楽しむ。
好きな友達といろいろな遊びをする。
「もうすぐお帰りの時間。でも楽しいから、もっといっぱい遊そんでいたいなぁ・・・」
 
 
排泄、手洗いを済ませ、降園の身支度をする。紙芝居や絵本を見る。
今日の楽しかった出来事を話したり、明日の予定を話したり期待を高める。
「園服のボタンってむずかしいな・・・。でも先生がボタンを掛けるの手伝ってくれたよ。」
 
 
バスに乗る子(1番コース)、バスを待つ子(2番コース)お迎えの子に別れ、2番コースの子はバスが来るまで、お迎えコースの子はお迎えが来るまで自由遊びを楽しむ。
「バスを待っている間は、同じバスのお兄ちゃんお姉ちゃんが一緒に遊んでくれたよ。」
 
 
最終5時30分まで保育終了後、部屋に移動(なかよし広場側、奥の部屋)します。
出席の確認のあとに自由遊びです。
おやつを食べて集団活動・自由遊び、お迎えに来ていただいた順に降園となります。
「ママが来るまでおやつを食べて待ってるよ!」「お友だちみんなで遊んでいるから楽しいよ!」